ふるさと雇用再生特別基金事業(平成22年度) 市民文化活動団体等支援拠点設置運営事業

鳥取県中部の文化活動を活発にしたいサイト

文化フォーラムくらよし

助成金を説明する女性

助成金情報




情報配信サービス第196回(2011.8.19)


[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

  NPO・ボランティア団体向け情報配信サービス      

  #vol.196/23.8.19鳥取力創造課協働担当

[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[ 

東日本大震災により 
被災された皆様と、被災地の一刻も早い復興を祈っております。 
毎日暑い日が続いています。 
こまめに水分補給をして体調管理には十分気をつけて下さい。  
それでは、情報配信サービス第196回、配信いたします。
よろしくお願いいたします。 
_______          _______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   メニュー    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

壱、 おさらい 締切間近の助成情報 
  ・ 8月 20日(土)〆切が、1件  
  ・ 8月 31日(水)〆切が、9件 
   
            計 10 件が登録されています。 

弐、 最近の新規募集助成・委託情報 
  ・今週入手した助成・委託情報は9件です。 
   (環境系が1件、科学系が2件、学術系が1件、国際系が1件 
        子ども系1件、災害系1件、社会系1件、保健系1件) 
                  
参、 イベント情報募集 
  ・とりネットのイベント情報に掲載するとともに 
   本メーリングリストで御案内いたします。 

四、 ご案内 
  ・講座3件
   8 月 23日(火)   かんたんなレクリエーション講座in福部 
   8 月 24日(水)   助成金アドバイス講座 
   8 月 25日(木)   精神保健福祉ボランティア講座 
   
  ・イベント なし 
  
五、鳥取県からのお知らせと募集 
  ・募集:1件 
    NPO等へのつなぎ融資利子補給事業の募集 
     
六、NPO等団体からのお知らせ 
  ・募集1件 
    2011グラウンドワーク・インターンシップの募集 

七、 その他
________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
壱● まずはじめに、今後2週間以内に締切りがくる助成金等 
     情報をおさらいしてみます。 
    「もう申請は済みましたか?」 

◆8月20日(土)締切 
      
 #まち系 
  ▼第9回 日本都市計画家協会賞 
  (NPO法人 日本都市計画家協会)      

  <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=170541 

◆8月31日(水)締切 
      
 #環境系 
  ▼平成24年度 NFD one leaf fund 
  (公益社団法人日本フラワーデザイナー協会)      

  <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=171070 


  ▼2011年度 環境助成金プログラム 
  (パタゴニア日本支社)      

  <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=172074 

 #災害系 
  ▼東日本大震災 生活・産業基盤復興再生助成事業 
  (公益財団法人 ヤマト福祉財団)      

  <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=171803 

 #社会系 
  ▼児童養護施設・里親家庭の高校生進学応援金 
  (社会福祉法人 朝日新聞厚生文化事業団)      

  <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=172072 

 #総合系 
  ▼第8回 One by One アワード 「NPO奨励賞」 
  (日本アムウェイ合同会社)      

  <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=169703 
       
      
   ▼第3回 2011年度 住教育授業づくり助成 
  (一般財団法人 住総研)      

  <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=171581 

 #保健系 
  ▼平成23年度 チャリティプレート助成金 
  (特定非営利活動法人 日本チャリティプレート協会)      

  <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=171009 

      
   ▼平成23年度(第15回) 保健活動助成 
  (財団法人 千代田健康開発事業団)      

  <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=171393 

      
   ▼2011年度 エイブル・アート・アワード 
  (NPO法人 エイブル・アート・ジャパン )      

  <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=171936 
___
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

弐● 今週入手した助成・委託情報は9件です。 

#環境系 
 ▼2011年度 環境助成金プログラム 
 (パタゴニア日本支社) 


 <対象事業> 
  地域社会に根ざし、地域に残る生物の生息域を守ろうとする活動 

   <対象者> 
   常に行動を起こしているグループ 
 ・広く一般の人々を巻き込み、支持を得ているグループ 
 ・目的を達成するために戦略的に活動しているグループ 
 ・問題の根本の原因を見極め、その原因に働きかけているグループ 
 ・明確な目標と活動対象を持っているグループ 
 ・パタゴニアがビジネスを展開している国のうち、下記国内を拠点に 
    活動しているグループ 
   :アメリカ、カナダ、日本、チリ、アルゼンチン、イギリス、オランダ 
  スイス、スウェーデン、スペイン、ノルウェー、ルクセンブルク、イタリア 
  アイルランド、ドイツ、フランス、デンマーク、ベルギー、オーストリア 
  
   <助成金額> 
    活動内容、用途などにより異なり、多くの場合は20万円から70万円の 
   範囲となる  

    <受付期間> 
   第1回: 平成23年8月31日(水)消印有効 
      
    <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=172074 

 #保健系 
  ▼平成24年度 競輪・オートレース補助事業<公益事業振興補助事業> 
  (財団法人 JKA) 


 <対象事業> 
 ◆公益の増進 
   1.重点事業 
  (1)自転車・モーターサイクル 
   自転車・モーターサイクル競技の普及促進及び施設の建築 
  (2)文教・社会環境 
  ・自転車と人にやさしい健康で安全な社会作りを推進する活動 
  ・親と子のふれあい交流活動 
  ・地域に根ざしたこどもの自然・文化・遊び体験活動 
  ・引きこもり・不登校、犯罪被害者に対する支援活動 
  ・更生保護事業と更生保護施設の建築 
  ・事故や犯罪からこどもを守る活動 
  ・競輪・オートレースの補助事業により建築整備された施設の補修事業 
  (3)国際交流 
   国際交流の推進活動 
   2.一般事業 
  (1)体育・スポーツ 
  ・国内スポーツ競技力向上のための事業 
  ・全国的なスポーツ大会の開催 
  (2)医療・公衆衛生 
  ・健康や命を守る医療の活動 
  ・難病に関する研究機器の整備(医療機器の整備) 
  ・検診車の整備 
  (3)文教・社会環境 
  ・学術・文化の振興のための活動 
  ・青少年の健やかな成長を育む活動 
  ・豊かな自然と動植物を大切にする活動 
  ・自転車の活用による地域振興、交通マナー啓発等の活動及び施設の 
      建築 
  ・国民・消費者の安全・安心な社会を作る活動 
   ◆社会福祉の増進 
    1.児童 
   (1)虐待からこどもを守る施設の建築 
   (2)児童福祉施設の建築 
   (3)こどもが幸せに暮らせる社会を作る活動 
    2.高齢者 
  お年寄りが幸せに暮らせる社会を作る活動 
    3.障害者 
   (1)障害者の地域活動のための施設の建築 
   (2)障害者のための施設の建築 
   (3)身体障害者補助犬を広める活動と繁殖・訓練・ケア施設の建築 
   (4)障害のある人が幸せに暮らせる社会を作る活動 
    4.車両整備等福祉活動 
   (1)福祉車両の整備 
   (2)福祉機器の整備 
   (3)幸せに暮らせる福祉社会を作る活動 
   (4)福祉事業を行っている法人格を有さない団体に対して支援を行うことを 
       本来事業の目的とする活動 
   (5)社会福祉施設の建築 
   (6)補助施設の補修事業 
  
   <対象者> 
  一般財団法人、一般社団法人、公益財団法人、 公益社団法人、 
     特例民法法人(特例財団法人、特例社団法人)、社会福祉法人 
     更生保護法人、特定非営利活動法人(NPO法人)、その他公共的な 
     法人 
  
   <助成金額> 
    ◆重点事業(自転車・モーターサイクル、文教・社会環境、国際交流)  
   ・事業費    上限なし 
   ・施設の建築 2億円を上限 
   ・施設の補修 3千万円を上限 
   ・補助率 2/3 
    ◆一般事業(体育・スポーツ、医療・公衆衛生、文教・社会環境) 
   ・事業費       上限なし 
   ・施設の建築    5000万円を上限 
   ・医療機器の整備 1500万円を上限 
   ・検診者の整備   2205万円を上限 
   ・補助率 1/2 
   ◆社会福祉の増進(児童、高齢者、障害者、車両整備等福祉活動) 
   ・事業費        上限なし 
   ・施設の建築     1億円を上限 
   ・福祉車両の整備  315万円を上限 
   ・福祉機器の整備  750万円を上限 
   ・施設の補修     3000万円を上限 
   ・補助率 3/4  

    <受付期間> 
   平成23年8月15日(月)から平成23年9月30日(金)まで必着 
      
    <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=172057 

 #科学系 
 ▼平成24年度 笹川科学研究助成<学術研究部門> 
 (財団法人 日本科学協会) 


  <対象事業> 
  ◆一般科学研究 
    人文・社会科学および自然科学(医学を除く)に関する研究を対象 
   ◆海洋・船舶科学研究(特別枠) 
   「海洋学および海洋関連科学」ならびに「船舶および船舶関連科学」の 
      研究でその成果が海洋・船舶関係に直結する研究(人文・社会科学を 
      含む)を対象 
  
   <対象者> 
   ◆一般科学研究 
  平成24年4月1日現在、大学院生あるいは所属機関等で非常勤または 
   任期付き雇用研究者として研究活動に従事する者であって、35歳以下の者 
   ◆海洋・船舶科学研究 
  平成24年4月1日現在、大学院生あるいは所属機関等で研究活動に従事 
   する(常勤・非常勤は問わず)者であって、35歳以下の者 
  
   <助成金額> 
    1件100万円を限度 

    <受付期間> 
   平成23年10月1日(土)から平成23年10月14日(金)まで必着 
      
    <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=172055 

 ▼平成24年度 笹川科学研究助成<実践研究部門> 
 (財団法人 日本科学協会) 


  <対象事業> 
  教育・学習・自立支援等を行う様々な組織・団体(NPOを含む)に 
   所属する者またはグループが、その実践の場で抱える諸問題の解決の 
   ために行う研究で、その成果を現場に活かすとともに、現場を通して 
  広くその分野の活性化・発展に貢献することを目的とする。 
   <例> 
 ・学校における新たな教育指導方法の導入やカウンセリングのための研究 
 ・生涯学習施設(博物館、公民館等)における展示資料の研究や 
   地域貢献に向けた研究 
 ・NPOにおけるまちづくり研究や社会的弱者に対する支援など様々なニーズに 
    応える研究など 
  ◆研究期間 
 平成24年4月1日〜平成25年2月10日 
  
   <対象者> 
  ・教育・学習・自立支援等を行う様々な組織・団体(NPOを含む)に 
    所属する者またはグループ 
  ・教員、学芸員、図書館司書、スクールカウンセラー、指導員等の 
    専門的立場にある者、 あるいは問題解決に取り組んでいる当事者などで 
    特に常勤・非常勤は問わない 
  ・NPOについては、2年以上の活動実績があることを条件とする。 
    また、次の書類を必ず提出のこと 
   (1)会則(規約)あるいは定款。 
   (2)過去2年間の事業報告書(決算書を含む)。 
   (3)過去の活動実績がわかるニュースレターやチラシ等。 
  
   <助成金額> 
    1件50万円 

    <受付期間> 
  平成23年10月1日(土)から平成23年10月14日(金)まで必着 
      
    <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=172044       

 #学術系 
 ▼平成24年度 研究補助事業 
 (財団法人 JKA) 


  <対象事業> 
  ◆研究の種類 
    個別研究:大学等研究機関、特定非営利活動法人、技術研究組合に 
       所属する研究者による個別研究 
       若手研究:大学等研究機関、特定非営利活動法人、技術研究組合に 
       所属する若手研究者による個別研究 
   ◆研究の視点 
    ・ 先駆的な調査研究や技術開発 
    ・ 本格的な研究開発の前段階に当たる技術シーズの研究 
   ◆対象となる研究領域 
    ・ 機械・電気電子その他工学分野 
    ・ 総合・複合新領域 
     (情報学、環境学、ナノ・マイクロ科学、社会・安全システム科学など) 
  
   <対象者> 
    ・大学等研究機関、特定非営利活動法人、技術研究組合に所属する 
      研究者(大学生、大学院生、工業高等専門学校、企業に所属する 
      研究者は除く) 
    ・同一テーマで国または他の団体からの補助を受けていない者 
    (申請中は除く) 
  
   <助成金額> 
    ◆個別研究 1件当たり300万円以内 
    ◆若手研究 1件当たり100万円以内 

    <受付期間> 
   平成23年8月15日(月)から平成23年9月30日(金)まで必着 

    <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=172056       

 #国際系 
 ▼平成23年度 国際ボランティア貯金の寄附金配分 
 (独立行政法人 郵便貯金・簡易生命保険管理機構) 


  <対象事業> 
  ・事業対象地の状況や住民のニーズを十分把握し、BHN 
  (basic human needs:基礎生活分野)を充足させる事業であること 
  ・申請団体が主体となって計画・実施する事業であること 
   ・申請時点で事業計画が明確になっていること 
   ・申請団体が日本から派遣した専門家又はスタッフが、事業対象地にて 
     14日間以上にわたって現地の人々と直接顔を合わせ協力して活動を 
     展開する必要性が高い事業内容であること 
   ・事業対象地の住民に対して申請団体が指導、技術・ノウハウ移転又は 
     医療行為を行い、かつ、住民の自立を支援する事業内容であること 
   ・事業が平成24年4月1日から9月1日までの間に開始され平成25年3月までに 
     完了し、平成25年4月15日までに完了報告書を提出できること 
   ・継続して配分を受けている事業の場合、5回目までであること 
   ・活動内容に政治的又は宗教的行為(類似行為を含む)が含まれていないこと 
   ・国や地方公共団体などの公的な機関に重複して助成を申請していないこと 
   ・事業対象地の政府と十分な調整を行っていること 
   ・申請時点で、外務省が発表している渡航情報(危険情報)において 
     事業対象地及び周辺地に「退避に関する情報」が発出されておらず、かつ 
     申請団体が行う活動について安全が十分確保され得ること 
  
   <対象者> 
   ・日本国内に事務所を置き、かつ、代表者が定められ、意思決定及び活動の 
     責任の所在が明確な団体であること 
   ・海外援助に関する事業を実施する、営利を目的としない民間の団体 
     であること 
   ・適正な会計処理が行われていること 
   ・他の援助団体に対して、助成を行っていないこと 
   ・過去の事業実施に当たって、重大な問題がなかったこと 
   ・郵便、電話及び電子メールにて円滑に連絡が取れること(注) 
   ・団体のウェブサイトを持ち、直近の活動状況を発信していること 
  
   <助成金額> 
     配分を希望できる合計額の上限は、既に配分を受け事業を実施した 
     実績のある団体については1000万円とし、それ以外の団体については 
     200万円とする。ただし、相応の海外援助事業の実績を有している期間が 
     1年以上の団体に限る 

    <受付期間> 
   平成23年7月28日(木)から平成23年10月31日(月)まで当日消印有効 

    <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=172095       

 #子ども系 
 ▼平成24年度 新世紀未来創造プロジェクト 
 (財団法人 JKA) 


  <対象事業> 
  小学生・中学生・高校生の健全育成に資する交流・研究活動 
 ◆地域ふれあい交流活動 
  学校、クラス、クラブの生徒が中心となって、その地域にお住まいの 
   住民などと交流し、相互に理解を深めるために取り組む活動 
   <具体例> 
  ・生徒が主体となって外部から著名な演出を招聘し、地元住民と共に 
     オリジナルのミュージカルを制作、上演する 
  ・地域の伝統芸能・産業・技術の継承のために、地元の人間国宝 
     伝統技能習得者の方から技術指導を受ける 
  ・地元に伝わる昔話、伝承民話などを地域のお年寄りからヒアリングし 
     それをまとめて講演会の開催、冊子の出版等を行う 
  ◆実践的研究を通じた人間力育成支援活動 
    学校、クラス、クラブの生徒が想像力、観察力、行動力を高めるため 
     独自の視点で新たに教育的価値、チャレンジ精神を創出する 
     自薦的・先駆的な研究に取り組む活動 
   <具体例> 
  ・希少動植物を絶滅から救い、保護するため、大学の研究者の指導・協力を 
     得てデータを積み重ね繁殖・育成を行うことによって探求心を育てる 
  ・地域の企業、大学と協力し、ソーラーカーや介護目的のロボットの設計 
     製作を行うことによって、ものづくりの楽しさやチャレンジ精神を情勢する 
  
   <対象者> 
     国公立・私立小学校、中学校、高等学校、特定非営利活動法人 
  
   <助成金額> 
     1件あたり100万円以下 

    <受付期間> 
   平成23年8月15日(月)から平成23年9月30日(金)まで必着 

    <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=172060       

 #災害系 
 ▼平成24年度 東日本大震災復興支援補助 
 (財団法人 JKA) 


  <対象事業> 
  (1)被災地域および被災者受入地域における支援拠点づくり活動 
  (2)被災者に対するカウンセリング(教育を含む)や被災地域の記録 
       実態調査活動 
   ・被災地域および被災者受入地域における高齢者、児童、妊婦 
     アレルギー患者 
   ・被災地域の記録、調査(ニーズ調査、実態調査)障害者等に対する 
     カウンセリング(教育を含む)調査活動       
   (3)被災者や被災地域が自ら行う復興活動(まちづくり、くらしづくり等) 
  ◆事業対象期間 
    平成24年4月以降に事業を開始し、平成25年3月31日までに 
     完了することを原則 
  
   <対象者> 
     特定非営利活動法人(NPO法人)、学校法人、社会福祉法人、 
     更生保護法人、財団法人、社団法人、その他公共的な法人、大学に 
   所属する研究者(大学生・大学院生は除く)であって、以下の条件を 
     満たすこと 
   (1)補助対象者が直接支援活動をすること 
   (2)被災地域および被災者受入地域で活動するにあたり、地元の行政 
       その他公共的な団体との連携の目途が立っていること 
   (3)本事業の実施により被災地域および被災者受入地域に負担を 
       かけないこと 
   (4)法人のホームページに以下の項目に関する情報公開がなされて 
       いること 
   ・会計報告 
   ・活動実績の報告 
   (5)法人としての事業実績があること 
   (6)同一事業で他の団体からの補助を受けていないこと 
  
   <助成金額> 
     1件あたり300万円以内 

    <受付期間> 
   平成23年8月15日(月)から平成23年9月30日(金)(必着)まで 

    <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=172061       

 #災害系 
 ▼平成24年度 東日本大震災復興支援補助 
 (財団法人 JKA) 


  <対象事業> 
  (1)被災地域および被災者受入地域における支援拠点づくり活動 
  (2)被災者に対するカウンセリング(教育を含む)や被災地域の記録 
       実態調査活動 
   ・被災地域および被災者受入地域における高齢者、児童、妊婦 
     アレルギー患者 
   ・被災地域の記録、調査(ニーズ調査、実態調査)障害者等に対する 
     カウンセリング(教育を含む)調査活動       
   (3)被災者や被災地域が自ら行う復興活動(まちづくり、くらしづくり等) 
  ◆事業対象期間 
    平成24年4月以降に事業を開始し、平成25年3月31日までに 
     完了することを原則 
  
   <対象者> 
     特定非営利活動法人(NPO法人)、学校法人、社会福祉法人、 
     更生保護法人、財団法人、社団法人、その他公共的な法人、大学に 
   所属する研究者(大学生・大学院生は除く)であって、以下の条件を 
     満たすこと 
   (1)補助対象者が直接支援活動をすること 
   (2)被災地域および被災者受入地域で活動するにあたり、地元の行政 
       その他公共的な団体との連携の目途が立っていること 
   (3)本事業の実施により被災地域および被災者受入地域に負担をかけないこと 
   (4)法人のホームページに以下の項目に関する情報公開がなされていること 
   ・会計報告 
   ・活動実績の報告 
   (5)法人としての事業実績があること 
   (6)同一事業で他の団体からの補助を受けていないこと 
  
   <助成金額> 
     1件あたり300万円以内 

    <受付期間> 
   平成23年8月15日(月)から平成23年9月30日(金)まで必着 

    <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=172061       

 #社会系 
 ▼児童養護施設・里親家庭の高校生進学応援金 
 (社会福祉法人 朝日新聞厚生文化事業団) 


  <対象事業> 
   進学の夢応援! 
   児童養護施設や里親家庭で生活し、経済的に恵まれない中、進学を 
    希望する高校生へ入学時に必要な入学金、施設設備費と支度金 
   (上限合計100万円)を贈る。大学や短期大学、専門学校への 
    夢をあきらめず自分の可能性を信じて勉強に励み、自立を目指す 
    高校生を応援 
    ※東京都・川崎市・名古屋市など、当応援金と同様の制度がある 
       地域の方は対象外とする 
  
   <対象者> 
    全国の児童養護施設および里親家庭で生活し、平成25年4月に 
    4年制大学、短期大学、専門学校への進学を希望している高校3年生 
  (高卒認定合格見込み者含む)20人程度募集 
  
   <助成金額> 
    4年制大学、短期大学、専門学校の入学金、施設設備費など入学時に 
    納入する費用(授業料は除く)上限100万円までを贈る。入学金 
    施設設備費などが100万円に満たない場合は、新生活への支度金 
   (10万円まで)を合わせて贈る。返済不要。なお、入学金免除の人 
    入学金のない学校へ進学する場合は対象外 

    <受付期間> 
   平成23年8月31日(水)(消印有効) 

    <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=172072       
    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
          
参●イベント情報募集
   〜 募集、広報したいものはどんどんご連絡ください 〜 
  
  #ホームページ
   ▼いただいた情報をホームページ上のNPO活動カレンダ 
    ーに掲載します。 

    詳しくは下記ホームページまで 
    http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=46715 
________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
四● ご案内 

 #講座 
   ▼かんたんなレクリエーション講座in福部
   日時:8月23(火)  
     午後1時30分〜午後3時00
   場所:福部砂丘温泉ふれあい会館 
   主催:鳥取市ボランティア・市民活動センター   
   <問い合わせ> 電話:0857-29-2228
                  

  ▼助成金アドバイス講座 
   日時:8月24日(水) 午後2時00分〜午後3時15分
   場所:鳥取市ボランティア・市民活動センター  
   主催:鳥取市ボランティア・市民活動センター  
   <問い合わせ> 電話: 0857-29-2228 

  ▼精神保健福祉ボランティア講座 
   日時:8月25日(木) 午後1時30分〜午後3時30分
   場所:ふれあいの里2階など  
   主催:米子市福祉保健部障がい者支援課  
   <問い合わせ> 電話: 0859-23-5545 

    #イベント   なし 
_______________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
五● 鳥取県からのお知らせと募集 

 #募集 
  ▼NPO等へのつなぎ融資利子補給事業の募集 
        

   国、都道府県、県内市町村から委託を受けて地域づくりなどに 
   取り組むNPO等が、当該業務に係る経費を事業終了後に 
   精算払いされることを起因として発生する借入れに係る利息を 
   負担することにより、NPO等と行政との協働業務を妨げることや、 
   発生した利子負担によりNPO等の財政が厳しくなることを改善する 
   ために、利子補給事業を実施することとし、対象団体を募集します。 


   募集期間:平成24年2月29日(水)まで 

   応募資格 
     地域の諸課題の解決のための社会的活動を行っている 
    特定非営利活動法人、ボランティア団体、社会福祉法人、 
    学校法人、地縁組織、協同組合等の民間非営利団体の 
    うち、自発的、主体的に運営されている団体 


    <ホームページ> 詳しくはこちらから 
     http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=155834


           

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
六● 他団体からのお知らせ 

   #募集 
    ▼2011グラウンドワーク・インターンシップの募集 
     
     グラウンドワーク・インターンシップ研修は、グラウンドワーク三島が 
     中心となり、地域ブロック組織とともに内閣府「地域社会雇用創造 
     事業」の一環として行なわれています。 
     集合研修では、環境再生・地域コミュニティービジネス・中心市街 
     地の再生・中山間地域の活性化・エコツーリズム・田舎暮らし環境 
     ビジネスなど、多くのビジネスモデルを紹介し、OJT研修では、 
     それらのビジネスモデルを更に専門的かつ実践的に学びます。 
     全ての研修を通じ、NPOなど社会事業の立ち上げなどを力強く 
     支援するものです。 

    <ホームページ>詳しくはこちらから 
     http://www.gwmishima.jp/

________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
七● その他 

 ○「鳥取力」実践団体の登録を、随時受付しております。 
   鳥取力サイトで貴団体の情報公開などをお手伝いさせていただきます! 
   貴団体のブログをピックアップして本サイトでもPRなどなど 
   奮ってご応募、ご登録お願いいたします。 

<ホームページ> 
   http://tottoriryoku.pref.tottori.jp/group/   


´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´
  ♯  ここに掲載している内容について鳥取県が責任を負うもので 
  ♯  はありません。(鳥取県主催を除く)
  ♯  また、このメールや当課のホームページに掲載したことによ 
  ♯  る被害等についても同様です。
  ♯  不明な点は必ず各団体にお問い合わせください。 
  ♯ 
   ♯  助成金の分類は担当者の判断によるものです。
  ♯  このメールは、メーリングリストを利用してお送りしております。
  ♯  配信停止ご希望の方は、お手数をお掛けしますが、
  ♯  本メールアドレスへの返信ではなく、 
  ♯  以下のメールアドレスまで、その旨お知らせ下さい。

: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :

 県民の活動は県の活力源、地域を創造する協働に対する 
 意見・提案は鳥取力創造課まで 
 ※課の場所が本庁舎6階から3階へ変わりました。 
 ※7月1日より課名が『鳥取力創造課』へ変更となりました。 
  (旧名:協働連携推進課) 

: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 

   #お問合せ先
     鳥取県未来づくり推進局鳥取力創造課 
      E-mail :tottoriryoku@pref.tottori.jp
        T E L : 0857-26-7248
        F A X : 0857-26-8111 

        作成・送信担当:山田 



	


前のページへ戻る


Copyright (C) 文化フォーラムくらよし. All Rights Reserved.