[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[
NPO・ボランティア団体向け情報配信サービス
#vol.206/23.10.28鳥取力創造課協働担当
[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[
東日本大震災により
被災された皆様と、被災地の一刻も早い復興を祈っております。
今週に入り、昼間は暖かく朝晩冷え込むようになってまいりました。
寒暖の差で、体調を崩しやすくなりますので日頃の体調管理には
気をつけましょう。
それでは、情報配信サービス第206回、配信いたします。
よろしくお願いいたします。
_______ _______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ メニュー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
壱、 おさらい 締切間近の助成情報
・ 10月 30日(日)〆切が、 1件
・ 10月 31日(月)〆切が 17件
・ 11月 2日(火)〆切が、 1件
・ 11月 7日(月)〆切が、 1件
弐、 最近の新規募集助成・委託情報
・今週入手した助成・委託情報は8件です。
(環境系3件、子ども系2件、総合系が2件、保健系1件)
参、 イベント情報募集
・とりネットのイベント情報に掲載するとともに
本メーリングリストで御案内いたします。
四、 ご案内
・講座1件
11月 1日(火) 福祉学習サポーター講座【入門編】
・イベント0件
五、鳥取県からのお知らせと募集
・お知らせ:2件
県内NPO等の現状と課題に関するアンケートを実施中です
10/31(月)回答〆切(消印有効)ですので是非ご協力お願いします!!
NPO等の相談窓口事業を開始しました
・募集:2件
平成24年度日本生命財団
「児童・少年の健全育成助成」並びに
「生き生きシニア活動顕彰」助成団体の募集
NPO等へのつなぎ融資利子補給事業の募集
六、NPO等団体からのお知らせ
・お知らせ:1件
環境パートナーシップin因幡 2011
・募集:1件
2011グラウンドワーク・インターンシップの募集
七、 その他
________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
壱● まずはじめに、今後2週間以内に締切りがくる助成金等
情報をおさらいしてみます。
「もう申請は済みましたか?」
◆10月30日(日)締切
#学術系
▼日本クリエイション大賞2011
(財団法人 日本ファッション協会)
<ホームページ>
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=174164
◆10月31日(月)締切
#安全系
▼2012年度助成事業 防犯パトロール車「青パト」の
購入資金を助成します!
(公益財団法人 日本財団)
<ホームページ>
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=173652
#環境系
▼第22回 コメリ緑資金 助成
(株式会社コメリ)
<ホームページ>
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=171848
▼花王・みんなの森づくり活動助成
(花王株式会社 財団法人都市緑化機構)
<ホームページ>
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=172585
▼2011年度 環境保全プロジェクト
(公益財団法人 損保ジャパン環境財団)
<ホームページ>
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=172707
#国際系
▼平成23年度 公益信託アフリカ支援基金
アフリカNGOへの活動支援
(社団法人 アフリカ協会)
<ホームページ>
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=171847
▼平成23年度 国際ボランティア貯金の寄附金配分
(独立行政法人 郵便貯金・簡易生命保険管理機構)
<ホームページ>
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=172095
#子ども系
▼平成23年度 子ども文庫功労賞
(財団法人 伊藤忠記念財団)
<ホームページ>
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=171484
#総合系
▼第六回 「観光資源活用トータルプラン」
“来て見て良かった!また来るよ!”募集
(財団法人 高速道路交流推進財団)
<ホームページ>
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=171003
▼第77回 児童教育実践についての研究助成事業
(公益財団法人 博報児童教育振興会)
<ホームページ>
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=171851
▼平成24年度 愛・地球博成果継承発展助成事業
(財団法人 地球産業文化研究所)
<ホームページ>
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=172972
▼平成23年度 「みどり香るまちづくり」企画コンテスト
(環境省・公益社団法人 におい香り環境協会)
<ホームページ>
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=172973
▼第3回 EST交通環境大賞
(財団法人 交通エコロジー・モビリティ財団・EST普及推進委員会)
<ホームページ>
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=173266
▼2012年度 広域安全事業助成
(財団法人 社会安全研究財団)
<ホームページ>
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=173583
▼2012年度助成事業 通常募集 社会福祉、教育、文化等に関する事業
(公益財団法人 日本財団)
<ホームページ>
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=173666
▼2012年度助成事業 通常募集 海や船にかかわる事業
(公益財団法人 日本財団)
<ホームページ>
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=173670
▼平成23年度 助成プログラム
(財団法人 ひろしま・祈りの石国際教育交流財団)
<ホームページ>
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=174002
#保健系
▼2012年度助成事業 障害者就労支援のための車両について
(公益財団法人 日本財団)
<ホームページ>
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=173660
◆11月2日(水)締切
#総合系
▼ 2012年度 助成募集
(財団法人 アサヒビール芸術文化財団)
<ホームページ>
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=174004
◆11月7日(月)締切
#総合系
▼2011年度 地域社会プログラム
(公益財団法人 トヨタ財団)
<ホームページ>
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=173693
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
弐● 今週入手した助成・委託情報は8件です。
#環境系
▼2012年度公募助成 広域連携促進助成
(一般財団法人 セブン-イレブン記念財団)
<対象事業>
同一テーマのもと、複数の団体による広域なネットワークで
地域の市民活動の効果を高めるプロジェクトを支援
◆対象活動分野
1.自然環境の保護・保全活動
自然環境とは、特定の動植物種についてではなく、それらを取り巻く広範で
多様性のある自然状態の環境を指します。都市公園などは含まれない
(1)森林
森林育成・保全により、森林の多面的な機能を発揮・維持するための活動や
林産物の活用を創造する活動
(2)里地里山、里海
里地里山、里海での生物多様性を保持するための保全・創出するための活動や
森里川海のつながりを再生する活動
(3)その他の自然環境
自然公園・自然環境保全地域などの保護地域、および海・河川・湖沼等の
自然環境の保護・保全活動
2.野生動植物種の保護・保全
環境省または都道府県のレッドリスト絶滅危惧種 T・U 類・準絶滅危惧種に
指定されている野生動植物の種、または生息・生育地の保護
保全活動(そのための外来種駆除を含む)
3.体験型環境学習活動
小学生から高校生を対象にした体験型環境学習活動(親子体験型環境
学習を含む)体験を 一時的に終わらせず、継続的に次世代につなげて
いこうとする活動で、地域に根ざした明確な目的をもって行われる学習
活動。または、これらの学習活動指導員の育成活動
4.環境への負荷を軽減する生活をテーマにした活動
地球温暖化・3R(リデュース・リユース・リサイクル)などの環境問題を
生活の中から考え、解決していくことをテーマにした活動
5.植花活動
公共性の高い場所で、市民が主体となって企画し
継続して行っている花や球根を植え・育てる活動
※ただし、学校・庁舎などの敷地内、入場制限などがある場合、
自然の生態系の保護を
優先すべき地区における活動は対象外
◆助成期間
原則2年間継続動
<対象者>
環境の保全を図る活動」が活動分野として認証されているNPO法人が
代表となり複数の団体で構成されているプロジェクトチーム
<助成金額>
1団体あたり助成額200万円を上限
助成団体数 3プロジェクト
<受付期間>
平成23年10月1日(土)〜平成23年11月30日(水) 当日消印
<ホームページ>
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=174311
▼2012年度公募 〜活動助成〜
(一般財団法人 セブン-イレブン記念財団)
<対象事業>
環境市民活動に必要な経費を支援
◆対象活動分野
1.自然環境の保護・保全活動
自然環境とは、特定の動植物種についてではなく、それらを取り巻く広範で
多様性のある自然状態の環境を指し、都市公園などは含まない
(1)森林
森林育成・保全により、森林の多面的な機能を発揮・維持するための活動や
林産物の活用を創造する活動
(2)里地里山、里海
里地里山、里海での生物多様性を保持するための保全・創出するための活動や
森里川海のつながりを再生する活動
(3)その他の自然環境
自然公園・自然環境保全地域などの保護地域、および海・河川・湖沼等の
自然環境の保護・保全活動
2.野生動植物種の保護・保全
環境省または都道府県のレッドリスト絶滅危惧種 T・U 類・準絶滅危惧種に
指定されている野生動植物の種、または生息・生育地の
保護・保全活動(そのための外来種駆除を含む)
3.体験型環境学習活動
小学生から高校生を対象にした体験型環境学習活動(親子体験型環境
学習を含む)体験を一時的に終わらせず、継続的に次世代につなげて
いこうとする活動で地域に根ざした明確な目的をもって行われる学習活動
または、これらの学習活動指導員の育成活動
4.環境への負荷を軽減する生活をテーマにした活動
地球温暖化・3R(リデュース・リユース・リサイクル)などの環境問題を
生活の中から考え、解決していくことをテーマにした活動
5.植花活動
公共性の高い場所で、市民が主体となって企画し
継続して行っている花や球根を植え・育てる活動
※ただし、学校・庁舎などの敷地内、入場制限などがある場合、自然の
生態系の保護を優先すべき地区における活動は対象外
◆事業年度
2012年3月1日〜2013年2月末日
<対象者>
NPO法人または任意の環境市民団体
※財団、社団、商店会、観光協会などは対象外
※隔年助成のため、2011年度の「活動助成」助成先団体は対象外
※2011年度の「緑化植化活動助成」「地域清掃活動助成」助成団体の申請は可能
<助成金額>
助成総額 5000万円
1団体あたりの助成額 上限なし
助成団体数 総額内で決定
<受付期間>
平成23年10月1日(土)〜平成23年11月30日(水) 当日消印
<ホームページ>
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=174320
▼ 2012年度 公募助成〜地球温暖化対策助成〜
(一般財団法人 セブン-イレブン記念財団)
<対象事業>
◆対象活動分野
森林育成・保全により、森林の多面的な機能を発揮維持するための活動や
林産物の活用を創出する活動で、植樹や干ばつ等の面積・種類・本数等を明確にし
具体的なCO2吸収量を提示できる活動
◆CO2吸収量
CO2吸収量については、申請時・報告時とも、算出根拠を明確にして
算出式を記入すること
◆事業年度
2012年3月1日〜2013年2月末日
<対象者>
「環境の保全を図る活動」が活動分野として認証されているNPO法人
<助成金額>
助成総額 4000万円
1団体あたりの助成額 150万円を上限
助成団体数 総額内で決定
※原則3年間継続
<受付期間>
平成23年10月1日(土)〜平成23年11月30日(水) 当日消印有効
<ホームページ>
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=174322
#子ども系
▼平成24年度“広がれ、元気っこ活動”−児童・少年の健全育成助成−
(公益財団法人 日本生命財団)
<対象事業>
「子どもたち自身が主人公となり自然体験・生活体験活動
仲間づくりや文化の伝承活動」等
“元気っこ活動”や“地域の子育て支援活動”に取り組んでいる民間の
団体・グループの事業
◆活動分野
・自然と親しむ活動
・異年齢・異世代交流活動
・子育て支援活動
・療育支援活動
・フリースクール活動
<対象者>
“元気っ子活動”や“地域の子育て支援活動”を、地域活動の一環として
定期的かつ日常的に継続して取り組んでいる民間団体及びグループ
1.助成申請時点(H23/12)で設立後1年以上の活動実績があり
常時20人以上の会員規模の団体
2.構成員の半数以上が児童・少年である団体
・「子育て支援活動」「療育支援活動」「フリースクール活動」については
活動の2. の要件を適用しない
3.少なくとも月1回以上の子どもたちの定例活動日を定め継続して
運営している団体
4.活動の一環として、地域住民との交流機会やボランティア活動等を
実践している団体
5.助成により購入した物品を直接・継続的に活用し、管理しうる団体
<助成金額>
1団体当たり助成額 30万円〜60万円
<受付期間>
平成23年11月30日(水)〆切(必着)
<ホームページ>
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=174332
▼平成24年度 子どもゆめ基金助成 子ども向け教材開発・普及活動助成
(独立行政法人 国立青少年教育振興機構)
<対象事業>
子どもの体験活動や読書活動を支援・補完することを目的として行う
教材開発・普及活動に対して助成する
(1)平成24年4月1日から平成25年2月末までの間に行う教材開発・普及活動
(2)既に開発が完了しているソフトの回収等により行う教材開発・普及活動
◆教材の開発条件
・助成金の交付を受けた団体は、開発したソフトを最低3年間は無償で
インターネットで提供又はCD−ROM等の媒体により利用者に無料又は
廉価で提供しなければならないこと
なお、3年間の普及期間中は毎年度末及び理事長が求めた場合には、その普及
状況を文書で提出すること
・平成25年1月31日までにソフトの開発が完了し、利用者への提供が開始できる状
態にあること
<対象者>
次に該当する団体で、当該団体が自ら主催し、子どもの健全な
育成を目的として、子どもの体験活動の振興に取組む団体が
助成の対象となる
(1)一般財団法人又は一般社団法人
(2)特定非営利活動法人
(3)上記以外の法人格を有する団体(次に掲げる団体を除く)
・国又は地方公共団体
・法律により直接に設立された法人
・特別の法律により特別の設立行為をもって設立された法人
(4)法人格を有しないが、活動を実施するための体制が整っていると認められる団体
(5)事業税等を滞納していない団体
(6)過去に国・地方公共団体等公的機関から助成を受けた際、虚偽の申告、不正
の事実等による処分を受けていない団体
<助成金額>
・1活動あたりの助成金の額は、500万円を標準額(目安)、1,000万円を限度額
・子どもゆめ基金審査委員会において活動内容等を審査し、予算の範囲内で決定
<受付期間>
平成23年9月16日(金)〜平成23年11月11日(金) 当日消印
<ホームページ>
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=174372
#総合系
▼平成23年度 高齢者、障害者の支援を目的とするボランティア活動に
対する助成(追加募集)
(公益財団法人 車両競技公益資金記念財団 )
<対象事業>
国内において実施される、社会福祉のためのボランティア活動であって
ボランティア活動に必要な各種器材の整備事業
(1)老人、心身障害(者)に対するボランティア活動に直接必要な器材の
整備事業に対し、購入費用を助成する
(2)整備する器材は、新たに購入するものであり、原則として、消耗品汎用
事務機器及び介護保険事業に係る器材並びに自動車及び連年の器材整備
事業については、助成の対象としない
(3)社会福祉施設に対する器材の整備事業は、助成の対象としない
◆事業実施期間
助成金交付決定後に事業を実施し、2012年5月31日までに終了
<対象者>
ボランティア活動に相当の実績があり、活動基盤が整備されている
特定非営利法人及びボランティア活動団体であること
<助成金額>
◆助成率は、9/10以内とし、90万円を限度
<受付期間>
平成23年平成23年10月11日(火)〜平成23年11月18日(金)
※各都道府県共同募金会への提出期限
<ホームページ>
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=174373
▼2012年度公募助成〜自立事業助成〜
(一般財団法人 セブン-イレブン記念財団 )
<対象事業>
助成期間内に事務所費・人件費などの財政基盤を安定的に確保できる事業を
構築し自立した活動ができる環境NPOを目指す団体を支援する
◆対象活動分野
1.自然環境の保護・保全活動
自然環境とは、特定の動植物種についてではなく、それらを取り巻く広範で
多様性のある自然状態の環境を指します。都市公園などは含まれない
(1)森林
森林育成・保全により、森林の多面的な機能を発揮・維持するための活動や
林産物の活用を創造する活動
(2)里地里山、里海
里地里山、里海での生物多様性を保持するための
保全・創出するための活動や、森里川海のつながりを再生する活動
(3)その他の自然環境
自然公園・自然環境保全地域などの保護地域、および海・河川・湖沼等の
自然環境の保護・保全活動
2.野生動植物種の保護・保全
環境省または都道府県のレッドリスト絶滅危惧種 T・U 類・準絶滅危惧種に
指定されている野生動植物の種、または生息・生育地の
保護・保全活動(そのための外来種駆除を含む)
3.体験型環境学習活動
小学生から高校生を対象にした体験型環境学習活動(親子体験型環境学習を含む)
体験を一時的に終わらせず、継続的に次世代につなげていこうとする活動で
地域に根ざした明確な目的をもって行われる学習活動
または、これらの学習活動指導員の育成活動
4.環境への負荷を軽減する生活をテーマにした活動
地球温暖化・3R(リデュース・リユース・リサイクル)などの環境問題を
生活の中から考え、解決していくことをテーマにした活動
5.植花活動
公共性の高い場所で、市民が主体となって企画し、継続して行っている
花や球根を植え・育てる活動
※ただし、学校・庁舎などの敷地内、入場制限などがある場合、
自然の生態系の保護を優先すべき地区における活動は対象外
◆助成期間
原則3年間継続
<対象者>
「環境の保全を図る活動」が活動分野として認証され、かつ3年以上の
活動実績があるNPO法人(2009年2月末以前にNPO法人格を取得し
ている団体)
<助成金額>
◆1団体あたりの助成額
440万円を上限(事業資金と人件費)
◆助成団体数 2団体
<受付期間>
平成23年10月1日(土)〜平成23年11月30日(水) 当日消印
<ホームページ>
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=174315
#保健系
▼NHK歳末たすけあい義援金2次募集
(社会福祉法人 鳥取県共同募金会)
<対象事業>
1.別表「NHK歳末たすけあい義援金配分対象表」にある事業
2.総事業費が配分限度額の概ね2倍以内の事業
3.特別な事情がある場合を除き、当該年度の末日までに完了する事業
<対象者>
1.社会福祉法人及びこれに準ずる団体が経営し、社会福祉法に規定する
第1種・第2種社会福祉事業等を行う施設又は施設利用者による
団体、グループ
2.公立社会福祉施設の利用者による団体、グループ
3.更生保護法人が経営する更生保護施設又は施設利用者による団体、グループ
4.知的障害者・身体障害者・精神障害者等を対象に設置されている小規模作業所
5.民間社会福祉団体が経営する社会福祉施設
6.福祉を目的とした活動を行うNPO、ボランティア団体
※1〜6介護保険施設は、配分対象外とする
<助成金額>
1.NHK歳末たすけあい義援金配分基準中(以下、本基準という)
「2.配分の対象とする団体等」の1〜5施設及び作業所利用者の
文化活動等のための物品購入、及び地域住民等との交流事業等の経費
1事業につき30万円、総事業費の9/10以内、施設及び作業所の
自然災害等による緊急を要する整備事業(当該年度内に完了するもの)
1事業につき100万円 総事業費の9/10以内
本基準中「2.配分の対象とする団体等」の6福祉目的とした活動を行うNPO
ボランティア団体が実施する、障がいのある児童・人に関する支援事業及び
児童に関する支援事業
1事業費につき30万円
本基準中「2.配分の対象とする団体等」の1〜6
その他、有益と認める事業
1事業につき30万円 総事業費の9/10以内
<受付期間>
平成23年12月2日(金)必着
<ホームページ>
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=174298
________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄
四● ご案内
#講座
▼福祉学習サポーター講座【入門編】
日時:11月1日(火)
午後1時30分〜午後4時30分
場所:県立福祉人材研修センター 中研修室
主催:鳥取県社会福祉協議会
<問い合わせ> 電話: 0857-59-6332
________________________
 ̄ ̄
五● 鳥取県からのお知らせと募集
#お知らせ
▼県内NPO等の現状と課題に関するアンケートを実施中です
地域づくり活動を実践している県内の団体を対象に、取り組みの
現状や課題などについてお尋ねするアンケートを実施しています。
今後の団体活動の支援策などを考えるための貴重な資料として
活かしていきたいと考えていますので、ぜひアンケートに御協力
くださいますよう、よろしくお願いします。
10月31日(月)回答〆切(消印有効)で受け付けています。
<ホームページ> 詳しくはこちらから
http://tottoriryoku.pref.tottori.jp/info/detail.php?news_id=36&type=2
▼NPO等の相談窓口事業を開始しました
県内3地区(東部・中部・西部)にNPO相談窓口を設けました。
お金のこと、運営ノウハウのこと、スキルアップのことなど日頃の
お悩み等、気軽に相談してみませんか。
相談窓口は下記リンク先をご覧下さい。
<ホームページ> 詳しくはこちらから
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=155440
#募集
▼平成24年度日本生命財団
「児童・少年の健全育成助成」並びに「生き生きシニア活動顕彰」
助成団体の募集について
公益財団法人日本生命財団から助成候補団体の推薦依頼がありました。
例年、250万円程度の枠が鳥取県に割り当てられており、
昭和54年度から今年度までに累計192団体・総額1億2,185万円の
助成を受けています。
特に、生き生きシニア助成は、例年枠が余っておりますので、
積極的な活用をお願いいたします。
募集期間:平成23年11月30日(水)〆切(必着)
<お問い合わせ>
鳥取県福祉保健部
子育て王国推進局青少年・家庭課 担当:西尾
電話:0857-26-7076 FAX:0857-26-7863
<ホームページ> 詳しくはこちらから
「児童・少年の健全育成助成」
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=174332
「生き生きシニア活動顕彰」
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=174172
▼NPO等へのつなぎ融資利子補給事業の募集
国、都道府県、県内市町村から委託を受けて地域づくりなどに
取り組むNPO等が、当該業務に係る経費を事業終了後に
精算払いされることを起因として発生する借入れに係る利息を
負担することにより、NPO等と行政との協働業務を妨げることや、
発生した利子負担によりNPO等の財政が厳しくなることを改善する
ために、利子補給事業を実施することとし、対象団体を募集します
募集期間:平成24年2月29日(水)まで
応募資格
地域の諸課題の解決のための社会的活動を行っている
特定非営利活動法人、ボランティア団体、社会福祉法人、
学校法人、地縁組織、協同組合等の民間非営利団体の
うち、自発的、主体的に運営されている団体
<ホームページ> 詳しくはこちらから
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=155834
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
六● 他団体からのお知らせ
#お知らせ
▼環境パートナーシップin因幡 2011
「葉っぱビジネス」を経営する株式会社いろどりの代表取締役社長
横石知二氏による基調講演・パネルディスカッションや意見交換会など
環境保全をビジネスに活かす仕組みを学ぶ大チャンス!です
この機会に是非参加してみてはいかがでしょうか。
日時:平成23年11月13日(日)(午後1時00分〜午後5時00分)
会場:食育交流ホール とりっこ広場(かろいち隣)
定員:200名 ※定員に達し次第締め切り
主催:(社)鳥取青年会議所 担当:因幡のグリーン政策委員会
締切:平成23年11月6日(日)
<ホームページ> 詳しくはこちらから
http://www.tottori-jc.jp/2011/pressrelease/post-18/
#募集
▼2011グラウンドワーク・インターンシップの募集
グラウンドワーク・インターンシップ研修は、グラウンドワーク三島が
中心となり、地域ブロック組織とともに内閣府「地域社会雇用創造
事業」の一環として行なわれています。
集合研修では、環境再生・地域コミュニティービジネス・中心市街
地の再生・中山間地域の活性化・エコツーリズム・田舎暮らし環境
ビジネスなど、多くのビジネスモデルを紹介し、OJT研修では、
それらのビジネスモデルを更に専門的かつ実践的に学びます。
全ての研修を通じ、NPOなど社会事業の立ち上げなどを力強く
支援するものです。
<ホームページ>詳しくはこちらから
http://www.gwmishima.jp/
__________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
七● その他
○「鳥取力」実践団体の登録を、随時受付しております。
鳥取力サイトで貴団体の情報公開などをお手伝いさせていただきます!
貴団体のブログをピックアップして本サイトでもPRなどなど
奮ってご応募、ご登録お願いいたします。
<ホームページ>
http://tottoriryoku.pref.tottori.jp/group/
´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´
♯ ここに掲載している内容について鳥取県が責任を負うもので
♯ はありません。(鳥取県主催を除く)
♯ また、このメールや当課のホームページに掲載したことによ
♯ る被害等についても同様です。
♯ 不明な点は必ず各団体にお問い合わせください。
♯
♯ 助成金の分類は担当者の判断によるものです。
♯ このメールは、メーリングリストを利用してお送りしております。
♯ 配信停止ご希望の方は、お手数をお掛けしますが、
♯ 本メールアドレスへの返信ではなく、
♯ 以下のメールアドレスまで、その旨お知らせ下さい。
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
県民の活動は県の活力源、地域を創造する協働に対する
意見・提案は鳥取力創造課まで
※課の場所が本庁舎6階から3階へ変わりました。
※7月1日より課名が『鳥取力創造課』へ変更となりました。
(旧名:協働連携推進課)
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
#お問合せ先
鳥取県未来づくり推進局鳥取力創造課
E-mail :tottoriryoku@pref.tottori.jp
T E L : 0857-26-7248
F A X : 0857-26-8111
作成・送信担当:山田