ふるさと雇用再生特別基金事業(平成22年度) 市民文化活動団体等支援拠点設置運営事業

鳥取県中部の文化活動を活発にしたいサイト

文化フォーラムくらよし

助成金を説明する女性

助成金情報




情報配信サービス第213回(2011.12.16)


[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

      NPO・ボランティア団体向け情報配信サービス

  #vol.213/23.12.16鳥取力創造課協働担当

[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[ 

東日本大震災により 
被災された皆様と、被災地の一刻も早い復興を祈っております。 

  今日は、1日雪が降ったり止んだりで落ち着かない天候です。 
また鳥取県中部では、インフルエンザも流行しているようです。 
体調管理には十分気をつけましょう。 
それでは、情報配信サービス第213回、配信いたします。
よろしくお願いいたします。 
_______          _______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   メニュー    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

壱、 おさらい 締切間近の助成情報 
  ・ 12月 19日(月)〆切が   1件 
  ・ 12月 22日(木)〆切が   1件 
  ・ 12月 26日(月)〆切が   1件 
  ・ 12月 27日(火)〆切が   1件 

弐、 最近の新規募集助成・委託情報 
  ・今週入手した助成・委託情報は6件です。 
   (環境系が1件、国際系が1件、情報系が1件、総合系が1件、保健系が2件)
                  
参、 イベント情報募集 
  ・とりネットのイベント情報に掲載するとともに 
   本メーリングリストで御案内いたします。 

四、 ご案内 
・講座   6件 
 12月   17日(土)  ・大震災に学ぶ“森づくり” 
             〜見直される人と森との共存関係〜 
            ・ファシリテーション研修(初級) 
 12月   20日(火)  ・平成23年度ボランティアコーディネーター養成研修会 
            基礎編(ボランティアコーディネーション概論) 
            ・ボランティア入門講座 
 12月   21日(水)  ・平成23年度ボランティアコーディネーター養成研修会 
             相談援助・コミュニケーション技術編 
 12月   22日(木)  ・助成金アドバイス講座 

・イベント 6件 
 12月   17日(土)  ・クリスマス特別上演会「森は生きている」 
     18日(日)                         〃 
     21日(水)            〃 
         22日(木)                        〃 
     23日(金)                        〃 
 12月   18日(日)  ・鳥取銀行プレゼンツ 親子のためのクラッシックコンサート 
           
五、鳥取県からのお知らせと募集 
  ・お知らせ:1件 
    NPO等の運営でにお困りごとはありませんか 

  ・募集:2件 
    鳥取ふれあい共生ホーム(拡充型)助成対象の募集 
    NPO等へのつなぎ融資利子補給事業の募集 

六、NPO等団体からのお知らせ 
  ・お知らせ:3件 
   ファシリテーション研修(初級) 
   地デジ入門講座in鳥取 商品開発&デザインことはじめ 
   平成23年度ボランティアコーディネーター養成研修会の開催 
  ・募集:1件 
    2011グラウンドワーク・インターンシップの募集 

七、 その他 
________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
壱● まずはじめに、今後2週間以内に締切りがくる助成金等 
     情報をおさらいしてみます。 
    「もう申請は済みましたか?」 

◆12月19日(月)締切 
 #総合系 
 ▼平成23年度 東日本大震災復興支援補助 第2次募集 
   (財団法人 JKA) 
  <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=175226 

◆12月22日(木)締切 
 #総合系 
 ▼積水ハウスマッチングプログラム 2012年度助成 
   (積水ハウスマッチングプログラムの会) 
  <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=174949 

◆12月26日(月)締切 
 #災害系 
 ▼ジャパンプラットフォーム「共に生きる」ファンド(第7次) 
   (特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム) 
  <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=175441 

◆12月27日(火)締切 
 #災害系 
 ▼2012年度 社会貢献活動支援のための助成<特別助成> 
   (全日本社会貢献団体機構(AJOSC)) 
  <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=174952 

 #総合系 
 ▼2012年度 社会貢献活動支援のための助成<一般助成> 
   (全日本社会貢献団体機構(AJOSC)) 
  <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=174955 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
弐● 今週入手した助成・委託情報は6件です。 

#環境系 
 ▼自然保護基金プログラム<第4四半期> 

    (コンサベーション・アライアンス・ジャパン) 


   <対象事業> 
   自然環境保護の活動にのみ資金援助を行い、次の活動は支援金の 
  対象とはしない 
 ・科学的な調査 
 (※環境問題を解決しようとする、特定の行動を直接支援する調査は除く) 
 ・ビデオやテレビなどのプロジェクト、土地の購入、政治的キャンペーン 
 ・一般的な教育活動    
  
  <助成金額> 
   10万円から50万円の範囲 
  ・基金の支給は原則として1年に1回 
  ・継続して基金を支給する場合は、原則として3年までを限度とする 

  <受付締切日> 
  平成24年2月15日(水) 
      
  <ホームページ> 
      http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=175903 

#国際系 
 ▼2011年度 国際交流助成 追加募集 

    (公益財団法人 双日国際交流財団) 


   <対象事業> 
   助成の対象は、海外に於ける日本理解の増進に寄与、貢献する業務 
  及び事業で、日本の政治、経済、文化、その他日本一般事情の 
  紹介に係わるものとし、次の項目に該当するもの 

  (イ)日本の理解に繋がる国際交流を目的としたシンポジウム、フォーラム、 
   学会等の国際会議 
 (ロ)日本の一般事情、文化、芸術等を海外に紹介する公演、展示会等 
 (ハ)海外における日本語普及の事業 
 (二)海外の大学等教育・研究機関を対象とした、人文・社会科学分野の 
    日本に関する研究 
 (ホ)その他海外における日本理解の増進に寄与、貢献する事業 
  
   <助成金額> 
    1件当りの助成金額は、事業の規模・内容にもよるが10万円〜80万円程度 

  <受付期間> 
  平成23年4月5日(火)〜平成24年1月31日(火) 
      
  <ホームページ> 
      http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=175789 

#情報系 
 ▼第64回リユースPC寄贈プログラム  
   (認定特定非営利活動法人イーパーツ) 


   <対象事業> 
  ・ 非営利団体・ボランティア団体・高齢者グループなどの市民活動団体や 
    NPOの活動 
  
  <対象者> 
  ・日本国内を拠点に非営利活動を行っている団体 
  ・社会的課題の解決のため、寄贈PCを有効に活用して下さる団体 
   ・ドライバの更新などPCの設定、PCメールでのやり取りが可能で 
     OSおよび Officeのライセンス認証ができる団体 
  
  ※寄贈対象には社会福祉法人・財団法人・任意団体も含む 
  
  <助成金額> 
   約30台の寄贈を予定   
   1団体につき1台単位で上限10台まで 

  <受付期間> 
  平成23年12月24日(土)〜平成24年1月31日(火) 
      
  <ホームページ> 
      http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=175876 

#総合系 
 ▼未成年者飲酒予防基金 

    (アサヒビール株式会社) 


   <対象事業> 
   現在実施している、または今後実施を予定している社会活動または研究 
   <例> 
  ・未成年者飲酒防止の啓発活動 
  ・未成年者の飲酒が身体に及ぼす影響に関する研究など 
  
  <対象者> 
 (1)主として未成年者の飲酒予防のための社会活動または研究を主宰・ 
      実施している団体、個人 
  但し、次の方々を除きます。 
  ・ 酒類製造者、酒類販売者、酒類製造者団体、酒類販売者団体等の 
     酒類業に直接携わっている団体、個人 

  (2)現在実施している、または今後実施を予定している社会活動または研究 
  (例)未成年者飲酒防止の啓発活動、未成年者の飲酒が身体に及ぼす影響に 
       関する研究など 
  
  <助成金額> 
   支援件数は10件前後。1件の助成金額上限は100万円 
    
  <受付期間> 
  平成23年12月12日(月)〜平成24年2月23日(木)当日消印有効 
      
  <ホームページ> 
      http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=175908 

#保健系 
 ▼2012年度 一般助成 

    (財団法人 倶進会) 


   <対象事業> 
  ◆事業・活動 
  (1)身体障害などの理由により困難な状況にある幼児・若年者の順調な 
     育成・教育の支援 
  (2)社会的、家庭的事情により一般の教育施設での教育を受けられないものに 
      対する教育の支援 
  (3)市民、特に若年者の健全な社会的生活に必要な各種の啓蒙活動や支援 
  (4)障害者・老齢者・各種施設居住者の諸活動の支援 
  (5)障害者・老年者・更正施設の人たちに対する芸術的慰問 
  ◆研究 
  (1)事業・活動の各項目に関する研究 
 ・個人またはグループによる研究 
 ・大学院生(個人)による研究(原則として修士・博士論文) 
  (2)大学の教育と研究のユニークな新構想に関する研究(個人でも可) 
  ◆設備・備品購入 
  (1)学校やその他の教育施設における身障者の学習を援助する機器や 
     備品の購入 
  (2)事業・活動の各項目に関連して必要な備品の購入や施設の整備 
  ◆会議の開催・参加 
  (1)事業・活動の各項目に関連する海外での会議・シンポジュウムへの参加 
  (2)事業・活動の各項目に関連する会議・シンポジュウムの国内での開催 

  ※原則的に1年以内に終了する事業・研究を対象とする 
    
   <対象者> 
   ・実際に日本国内で活動あるいは研究に従事している団体ないし個人 
     あるいはグループ 
   ・団体・グループとは、実際の活動を2人以上で行っていること 
   ・活動の拠点となる事務所(代表者宅でも可)が確立していること 
   ・法人である必要はないが、組織と代表責任者及び会計責任者が 
     確立していること 
   ・当会が公示する助成金に関する注意要項を厳守できるもの 
  
   <助成金額> 
  ◆事業・活動  50万円以内 
  ◆研究 
  (1)事業・活動の各項目に関する研究 
  ・個人またはグループによる研究 50万円以内 
  ・大学院生(個人)による研究(原則として修士・博士論文) 30万円以内 
  ◆設備・備品購入  100万円以内 
  ◆会議の開催・参加 
  (1)事業・活動の各項目に関連する海外での会議・シンポジュウムへの参加 
   30万円以内 
  (2)事業・活動の各項目に関連する会議・シンポジュウムの国内での開催 
   50万円以内 

  <受付締切日> 
  平成23年12月5日(月)〜平成24年1月16日(月) 当日消印有効 
      
  <ホームページ> 
      http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=175872 

 ▼第13回 北川奨励賞 

    (特定非営利活動法人 コーポレートガバナンス協会) 


   <対象事業> 
  ◆全国支援活動(これまでと同様の支援活動) 
    難病や障がいをもつ子ども達とその家族に対しての社会医学的な実践 
     セルフヘルプ活動、またはボランティア活動 
  ◆被災地支援活動 
    東日本大震災の被災地である岩手県・宮城県・福島県において 
     被災された難病や障がいを持つ子ども達とその家族に対しての社会医学的な 
     実践、セルフヘルプ活動、またはボランティア活動 
    
   <対象者> 
  ◆全国支援活動 
    難病や障害をもつ子ども達とその家族に対しての、社会医学的な実践 
     セルフヘルプ活動、またはボランティア活動を進めており、すでに何らかの 
     実践を行っている個人、グループ 
  ◆被災地支援活動 
    東日本大震災の被災地である岩手県・宮城県・福島県において被災された 
     難病や障がいを持つ子ども達とその家族に対して社会医学的な実践、 
     セルフヘルプ活動、又はボランティア活動を進めており、すでに何らかの 
     実践を行っている個人、またはグループおよび施設等 
  
   <助成金額> 
  ◆1件50万円を上限とし、申請内容により贈呈金額を決定 

  <受付期間> 
  平成23年12月1日(木)〜平成24年1月13日(金) 必着 
      
  <ホームページ> 
      http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=175788 
 ________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ 
四● ご案内 

   #講座 
    ▼大震災に学ぶ“森づくり”-見直される人と森との共存関係-
     日時:12月17日(土)  
     午後1時30分〜午後5時15分

     場所:鳥取県立博物館 講堂                 
     共催:鳥取県、鳥取市、公益財団法人ニッセイ緑の財団 
    <問い合わせ> 電話: 03-3501-9203(上村) 

    ▼ファシリテーション研修(初級)      
     日時:12月17日(土)  
     午前10時00分〜午後4時30分
     場所:鳥取市福祉文化会館3階 第1会議室(鳥取市西町) 
     主催:NPO学生人材バンク 
    <問い合わせ> 電話:0857-37-3373 

    ▼平成23年度ボランティア養成研修会 基礎編 
     -ボランティアコーディネーション概論- 
     日時:12月20日(火)  
     午前10時00分〜午後4時00分

     場所:倉吉未来中心セミナールーム1 
     主催:社会福祉法人鳥取県社会福祉協議会 
    <問い合わせ> 電話: 0857-59-6332 
     鳥取県社会福祉協議会ボランティア・市民活動センター(原田・吉谷) 

    ▼ボランティア入門講座 
     日時:12月20日(火)  
     午後 7時00分〜午後8時15分

    場所:さざんか会館2階 
     主催:鳥取市ボランティア・市民活動センター 
    <問い合わせ> 電話: 0857-29-2228 

    ▼平成23年度ボランティアコーディネーター養成研修会 
      -相談援助・コミュニケーション技術編 
     日時:12月21日(水)  
     午前 10時00分〜午後4時00分

     場所:倉吉未来中心セミナールーム1 
     主催:社会福祉法人鳥取県社会福祉協議会 
    <問い合わせ> 電話:0857-59-6332 
     鳥取県社会福祉協議会ボランティア・市民活動センター(原田・吉谷) 

    ▼助成金アドバイス講座 
     日時:12月22日(木)  
     午後 7時00分〜午後8時15分

     場所:さざんか会館2階 
     主催:鳥取市ボランティア・市民活動センター 
    <問い合わせ> 電話:0857-29-2228 



    #イベント  
    ▼クリスマス上演「森は生きている」
     日時:12月17日(土) ・12月18日(日) ・12月23日(金)  
     午後2時00分〜

     日時:12月21日(水) ・12月22日(木) 
     午後7時30分〜

     場所:鳥の劇場(鳥取市鹿野町) 
     主催:鳥の劇場 
    <問い合わせ> 電話:0857-84-3268 




    ▼鳥取銀行プレゼンツ 親子のためのクラッシックコンサート
     日時:12月18日(日)  
     午後2時00分〜午後3時30分

     場所:米子コンベンションセンター 多目的ホール 
     主催:(財)鳥取県文化振興財団  電話:0857-29-2228 
    <問い合わせ> とりぎん文化会館 電話: 0857-21-8700 
   ________________________
 ̄ ̄ 
五● 鳥取県からのお知らせと募集 

   #お知らせ   
    ▼NPO等の運営でにお困りごとはありませんか 
           
     県内3地区(東部・中部・西部)にNPO相談窓口を設けています。 
     お金のこと、運営ノウハウのこと、スキルアップのことなど日頃の 
     お悩み等、気軽にご相談ください。 
     相談窓口は下記リンク先をご覧下さい。 




     <ホームページ> 詳しくはこちらから 
     http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=155440 

   #募集 
    ▼鳥取ふれあい共生ホーム(拡充型)助成対象の募集 
        

     鳥取県では、子どもから高齢者まで一緒に過ごせる共生型の社会を 
     目指して、鳥取ふれあい共生ホームの普及を進めています。 
     (鳥取ふれあい共生ホーム(以下「共生ホーム」)とは、高齢者・障がいの 
     ある方・子どもを対象として、デイサービスや一時預かりなどの事業を 
     複合的に実施する施設のことです。) 
     このたび、この共生ホームの要件を拡充し、子どもから高齢者まで地域の 
     誰もが集える交流拠点を新たに共生ホームの一つの形として、整備の促進を 
     図ることとしました。 
     ついては、この拡充型の共生ホームに新たに取り組まれる団体に対して、 
     整備費の助成を実施しますので是非ご検討ください。 

     ※応募される団体等におかれては、以下URLからアクセスし 
     チラシを熟読の上、必要書類を郵送、電子メール又はファクシミリより 
     送付してください。 

     <お問い合わせ> 
     鳥取県福祉保健部 
     長寿社会課 地域支え愛推進室  担当:堀江 
     電話:0857-26-7175  FAX:0857-26-8127 
    
     <ホームページ> 詳しくはこちらから 
     http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=174358



    ▼NPO等へのつなぎ融資利子補給事業の募集 
        

     国、都道府県、県内市町村から委託を受けて地域づくりなどに 
     取り組むNPO等が、当該業務に係る経費を事業終了後に 
     精算払いされることを起因として発生する借入れに係る利息を 
     負担することにより、NPO等と行政との協働業務を妨げることや、 
     発生した利子負担によりNPO等の財政が厳しくなることを改善する 
     ために、利子補給事業を実施することとし、対象団体を募集します。 



     募集期間:平成24年2月29日(水)まで 

     応募資格 
       地域の諸課題の解決のための社会的活動を行っている 
      特定非営利活動法人、ボランティア団体、社会福祉法人、 
      学校法人、地縁組織、協同組合等の民間非営利団体の 
      うち、自発的、主体的に運営されている団体 


    
     <ホームページ> 詳しくはこちらから 
     http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=155834



 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
六● 他団体からのお知らせ 
  
   #お知らせ 
    ▼ファシリテーション研修(初級)   

     参加者の主体的な意見を引き出す会議進行(ファシリテーション)の 
     スキルを伝授する研修です。今までの会議の常識を一端壊し 
     全く新しい考え方の会議を学び、即実践できるスキル満載! 
     ※当講座は、2011年11月〜2012年9月開催の年間講座 
     「会議の達人 養成講座」の第2段です。       


    
    <開催日時> 


      平成23年12月17日(土)(午前10時00分〜午後4時30分) 
    <開催会場> 


      鳥取市福祉文化会館 3階 第1会議室 
    <講   師> 
            釘山 健一氏(会議ファシリテーター普及協会 MFA) 
    <参  加  費> 
            1科目 2,000円 
    <参加申込> 
       参加申込みにあたっては事前申込みが必要です。 
       参加ご希望の場合、1.氏名 2.所属 3.電話番号  
      4.Eメールアドレス 5.何を学びたいか、持ち帰りたいか 
       6.昼食の有無(弁当代500円程徴収予定) 
      を明記し、下記メールアドレス、若しくはホームページまで 
      お申し込み下さい。 

    <主   催> 
       特定非営利活動法人 学生人材バンク 

     <お問い合わせ> 
     特定非営利活動法人 学生人材バンク 担当:梅野 
     電話:0857-37-3373   
     メールアドレス:info@jinzaibank.net 
     ホームページ :http://i-site.jinzaibank.net/dd.aspx?menuid=1459
      
    ▼地デジ入門講座in鳥取    
     商品開発&デザインことはじめ   

     地域ならではの商品開発とは何か、デザインと何か、 
     を一緒に考える講座です。この講座をきっかけに「いなか」に暮らす 
     人々がハッピーなコミュニケーションを起こすことで、地域の人々の 
     つながりや、地元で活躍する「地デザイナー」のつながりが 
     日本全国に広がることを期待して開催する講座です。 
     この機会に是非参加してみませんか。         


    
    <開催日時> 


      平成23年12月28日(水)(午後3時00分〜午後6時00分) 
    <開催会場> 


      とりぎん文化会館 第4会議室 
    <講   師> 
            迫田 司氏(サコデザイン株式会社) 
    <参  加  費> 
            1科目 3,000円 
    <定   員> 
      30名  
     ※参加申込みにあたっては事前申込みが必要です。 
    <対   象> 
     ・地域資源を活かした商品開発に取り組んでいる方、 
      携わろうとしている方 
     ・地域×デザインを志している方 
    <主   催> 
      (特)学生人材バンク、(社)いなかパイプ 

     <お問い合わせ> 
     特定非営利活動法人 学生人材バンク 担当:横山 
     電話:0857-37-3373   
     メールアドレス:info@jinzaibank.net 
          
    ▼平成23年度ボランティアコーディネーター養成研修会の開催 
           


     今日のボランティア活動を取り巻く環境は大きく変化し、さまざまな 
     分野で活動の広がりをみせており災害時に限らず、ボランティア 
     コーディネーターは、ボランティア・市民活動にかかわる人の想いを 
     活かしボランティア活動の特性を最大限に発揮する必要があります。 
     本研修会は、県内のボランティアコーディネーター及びそれに 
     準ずる方々を対象に、ボランティア活動を推進し、その役割を果たす 
     ために必要な基本的知識・技術を学ぶことを目的に開催します。 



    <開催日時> 

    ◆平成23年12月20日(火)(午前10時00分〜午後4時00分) 
      科 目:基礎編(ボランティアコーディネーション概論) 


    ◆平成23年12月21日(水)(午前10時00分〜午後4時00分) 
      科 目:相談技術・コミュニケーション技術編 
    <開催会場> 
      両日ともに 倉吉未来中心セミナールーム1(倉吉市駄経寺町212-5) 
    <講   師> 
      市民と暮らし研究所 所長 太田昌也 氏 


    <参  加  費> 
            1科目 1,000円 
     昼食代(希望者のみ) 1食 500円 

     申込締切期限:平成23年12月15日(木) FAX、電子メール可 

     <お問い合わせ> 
     鳥取県社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センター(原田・吉谷)
     〒689-0201 鳥取市伏野1729-5 県立福祉人材研修センター内 
     電話:0857-59-6332  FAX:0857-59-6340 
     メールアドレス:haradam@tottori-wel.or.jp 
    
     <ホームページ> 詳しくはこちらから 
     http://www.tottori-wel.or.jp/volunteer/kanren/event.htm 

   #募集 
    ▼2011グラウンドワーク・インターンシップの募集 
     
     グラウンドワーク・インターンシップ研修は、グラウンドワーク三島が 
     中心となり、地域ブロック組織とともに内閣府「地域社会雇用創造 
     事業」の一環として行なわれています。 
     集合研修では、環境再生・地域コミュニティービジネス・中心市街 
     地の再生・中山間地域の活性化・エコツーリズム・田舎暮らし環境 
     ビジネスなど、多くのビジネスモデルを紹介し、OJT研修では、 
     それらのビジネスモデルを更に専門的かつ実践的に学びます。 
     全ての研修を通じ、NPOなど社会事業の立ち上げなどを力強く 
     支援するものです。 

    <ホームページ>詳しくはこちらから 
     http://www.gwmishima.jp/


__________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
七● その他 

 ○「鳥取力」実践団体の登録を、随時受付しております。 
   鳥取力サイトで貴団体の情報公開などをお手伝いさせていただきます! 
   貴団体のブログをピックアップして本サイトでもPRなどなど 
   奮ってご応募、ご登録お願いいたします。 

<ホームページ> 
   http://tottoriryoku.pref.tottori.jp/group/ 

´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´
  ♯  ここに掲載している内容について鳥取県が責任を負うもので 
  ♯  はありません。(鳥取県主催を除く)
  ♯  また、このメールや当課のホームページに掲載したことによ 
  ♯  る被害等についても同様です。
  ♯  不明な点は必ず各団体にお問い合わせください。 
  ♯ 
   ♯  助成金の分類は担当者の判断によるものです。
  ♯  このメールは、メーリングリストを利用してお送りしております。
  ♯  配信停止ご希望の方は、お手数をお掛けしますが、
  ♯  本メールアドレスへの返信ではなく、 
  ♯  以下のメールアドレスまで、その旨お知らせ下さい。

: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :

 県民の活動は県の活力源、地域を創造する協働に対する 
 意見・提案は鳥取力創造課まで 
 ※課の場所が本庁舎6階から3階へ変わりました。 
 ※7月1日より課名が『鳥取力創造課』へ変更となりました。 
  (旧名:協働連携推進課) 

: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 

   #お問合せ先
     鳥取県未来づくり推進局鳥取力創造課 
      E-mail :tottoriryoku@pref.tottori.jp
        T E L : 0857-26-7248
        F A X : 0857-26-8111 

        作成・送信担当:山田

	


前のページへ戻る


Copyright (C) 文化フォーラムくらよし. All Rights Reserved.