ふるさと雇用再生特別基金事業(平成22年度) 市民文化活動団体等支援拠点設置運営事業

鳥取県中部の文化活動を活発にしたいサイト

文化フォーラムくらよし

助成金を説明する女性

助成金情報




情報配信サービス第221回(2012.2.17)


[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

      NPO・ボランティア団体向け情報配信サービス

  #vol.221/24.2.17鳥取力創造課協働担当

[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[ 

東日本大震災により 
被災された皆様と、被災地の一刻も早い復興を祈っております。 
  
   今週末から、暫く雪の日が続く様子です。 
前回降り積もった雪も然程溶けぬまま、近年まれに見ることない 
圧雪にうんざりしてしまいますね。 
 それでは、情報配信サービス第221回、配信いたします。
よろしくお願いいたします。 
_______          _______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   メニュー    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

壱、 おさらい 締切間近の助成情報 
  ・ 2月 23日(木)〆切が     1件 
  ・ 2月 24日(金)〆切が     2件 
  ・ 2月 25日(土)〆切が     1件 
  ・ 2月 27日(月)〆切が     1件 
  ・ 2月 29日(水)〆切が   12件 

弐、 最近の新規募集助成・委託情報 
  ・今週入手した助成・委託情報は3件です。 
   (環境系が1件、総合系が2件) 
                  
参、 イベント情報募集 
  ・とりネットのイベント情報に掲載するとともに 
   本メーリングリストで御案内いたします。 

四、 ご案内 
・講座   6件 
 2月18日(土)               ・高収益を実現するインターネットを使った 
                 販路拡大3つの秘策 
 2月19日(日)               ・ファシリテーション研修(中級) 
 2月21日(火)          ・助成金アドバイス講座 
 2月23日(木)               ・ボランティア入門講座 
                 ・かんたんなレクリエーション講座in青谷 
 2月24日(金)               ・平成23年度 子育て支援ボランティアセミナーの 
                 開催について 
・イベント 0件 
              
五、鳥取県からのお知らせと募集 
  ○お知らせ:4件 
    ・平成24年度 鳥取力創造運動関係 事業説明会 
    ・魅力ある鳥取、地域づくりのヒントがきっとある! 
      〜2012  鳥取力創造まつり〜 
         ・太陽光発電関連産業育成セミナー(入場無料) 
    ・NPO等の運営などでお困りごとはありませんか 

  ○募集:2件 
    ・鳥取ふれあい共生ホーム(拡充型)助成対象の募集 
    ・NPO等へのつなぎ融資利子補給事業の募集 

六、NPO等団体からのお知らせと募集 
  ○お知らせ:2件 
         ・内閣府「改正NPO法と東日本大震災の影響等に関する 
     特定非営利活動法人の実態調査」へのご協力のお願い 
    ・平成23年度 福祉教育研究セミナー開催事項 
     〜「福祉」をテーマとした学び合い 

  ○募集:4件 
    ・平成24年度新しい公共の場づくりのためのモデル事業-岩手県- 
    ・宮城県新しい公共の場づくりのためのモデル事業- 宮城県- 
    ・第8回 鳥取県地域づくり大賞 募集! 
    ・2011グラウンドワーク・インターンシップの募集 

七、 その他 
________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
壱● まずはじめに、今後2週間以内に締切りがくる助成金等 
     情報をおさらいしてみます。 
    「もう申請は済みましたか?」 

◆2月23日(木)締切 
 #総合系 
 ▼未成年者飲酒予防基金 
   (アサヒビール株式会社)  
  <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=175908 

◆2月24日(金)締切 
 #総合系 
 ▼住友商事 東日本再生ユースチャレンジ・プログラム-活動・研究助成- 
   (住友商事株式会社)  
  <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=177196 

 ▼子どもサポート基金 第2期<支援活動団体等向け助成>  
   (公益財団法人 東日本大震災復興支援財団)  
  <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=177788 

◆2月25日(土)締切 
 #総合系 
 ▼研究助成 (創造性研究奨励賞) 
   (NPO法人 ニューロクリアティブ研究会)  
  <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=177331 

◆2月27日(月)締切 
 #総合系 
 ▼平成24年度 社会福祉振興助成事業 
   (独立行政法人福祉医療機構 )  
  <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=177503 

◆2月29日(水)締切 
 #科学系 
 ▼平成24年度 学術研究奨励金 応募要項-人文科学部門- 
   (公益財団法人 三島海雲記念財団)  
  <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=177580 

 ▼平成24年度 学術研究奨励金 応募要項-自然科学部門- 
   (公益財団法人 三島海雲記念財団)  
  <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=177572 

 #学術系 
 ▼第6回文化財保存・修復 「読売あをによし賞」 
   (読売新聞社)  
  <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=176250 

 ▼在日外国人留学生研究助成募集要項 
   (富士ゼロックス 小林節太郎記念基金)  
  <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=177594 

 #国際系 
 ▼2012年度 国際交流事業 一般公募助成 
   (財団法人 三菱UFJ国際財団)  
  <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=177584 

 #災害系 
 ▼平成24年度新しい公共の場づくりのためのモデル事業 
   (岩手県)  
  <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=177191 

 ▼「共に生きる」ファンド 第8次助成募集 
   (特定非営利活動法人 ジャパン・プラットフォーム)  
  <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=177203 

 ▼宮城県新しい公共の場づくりのためのモデル事業 
   (宮城県)  
  <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=177603 

 #社会系 
 ▼平成24年度 鯉渕記念母子福祉助成事業 
  -母子生活支援施設等に入所する子等への就学資金助成事業- 
   (社会福祉法人 全国社会福祉協議会)  
  <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=176969 

 #職業系 
 ▼平成24年度 鯉渕記念母子福祉助成事業 
  -母子生活支援施設利用者の就労に関わる資格取得支援助成- 
   (社会福祉法人 全国社会福祉協議会)  
  <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=178115 

 #総合系 
 ▼第13回社会貢献基金助成 
   (社団法人 全日本冠婚葬祭互助協会)  
  <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=176268 

 #まち系 
 ▼平成24年度 URCAまちづくり企画支援事業 
   (社団法人再開発コーディネーター協会)  
  <ホームページ> 
   http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=176670 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
弐● 今週入手した助成・委託情報は3件です。 

#環境系 
 ▼平成24年度KJB瀬戸内基金助成金募集要領 

    (フィリップ モリス ジャパン株式会社 ) 


  <対象事業> 
  瀬戸内海地域の海域及び河川において実施する環境美化・保全に 
  関する事業又は活動であって、下記の事例によるものとする 
  (1)環境の美化 
   ・ 海洋ごみ又は河川ごみの回収・運搬等による海域または河川の 
      美化活動 
   ・ 海域又は河川においてごみの投棄等を防止し又は啓発するための 
      活動 
  (2)環境の保全 
   ・ 瀬戸内海地域の環境の保全及び新たな創造並びに再生に関する 
      活動及びその啓発 
   ・ 海域又は河川での水質・水生生物等の調査 
   ・ 環境学習・体験活動の実施 
   
  <対象者> 
  瀬戸内海地域の海域及び河川において、環境美化・保全活動に取り組む 
   非政府・非営利組織(NGO/NPO)の団体であって、法人格の有無を 
   問いませんが、下記の条件を満たす団体とする 
  (1)定款又は規約等の会則を有し、代表者若しくは責任者が明確であること 
  (2)一定程度(5名以上)の会員又は構成員を有し、団体として独立した 
      経理を行っていること 
  (3)瀬戸内海地域(流域を含む)を活動の主たる範囲とし、当該地域内に 
      団体の活動拠点を有すること 
  (4)宗教活動や政治活動を主たる目的とした団体でないこと 
  (5)公共団体等が出資者となっていないこと 
  (6)その他公共の福祉に反した活動を行う団体等でないこと 
  (注)平成21年度から23年度まで当基金を連続して3回交付を受けている 
       団体でないこと 

  <助成金額> 
  (1)30万円を限度として助成する 
     (機器等の購入費、人件費、及び事務所維持費は助成対象外とする) 
  (2)ごみ処理の費用(運搬、処分等の費用)が必要となる場合は、 
      20万円を限度に加算することがある 
  (3)助成対象となる活動又は事業の実施期間は、平成24年4月1日から 
      平成25年3月31日までとする 
  (4)助成活動が完了したときは、その日から1か月を経過した日又は翌年度の 
      4月10日のいずれか早い日までに助成活動実績報告書を提出すること 

  <受付期間> 
  平成24年2月10日(金)〜平成24年3月5日(月)当日消印有効 
      
  <ホームページ> 
      http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=177791 

#総合系 
 ▼子どもサポート基金 第2期<支援活動団体等向け助成>  

    (公益財団法人 東日本大震災復興支援財団) 


  <対象事業> 
  東日本大震災で被災した子供たちのための支援活動全般 
  被災地における活動だけでなく、全国にある避難先における 
   活動も対象とする 

  <対象者> 
 ◆東日本大震災で被災した子どもたちのための支援活動を行う団体等 
 ・自治体 
 ・公益法人(特定非営利活動法人、社会福祉法人、学校法人等) 
 ・コンソーシアム 
 ・ボランティアグループ 
 ・仮設住宅の自治会 

  <助成金額> 
    1助成総額 1億円 1件あたりの助成の上限額の設定なし 
  ※選定基準を満たした応募が少ない場合には、助成総額全額の助成を 
     行わない場合もある  
  ※申請内容により、申請額から減額した助成額となる場合がある 

  <受付期間> 
  平成24年2月6日(月)〜平成24年2月24日(金)まで 
      
  <ホームページ> 
      http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=177788 

 ▼科学コミュニケーション連携推進事業活動実施支援 

    (独立行政法人科学技術振興機構) 
  

 

<対象事業> 
 ◆対象となる科学コミュニケ−ション活動 
   地域の児童生徒や住民に対して広く開かれ、参加者にとって身近な場で 
    行われる対話型もしくは体験型の日本国内で実施される活動 
 1.体験型の活動 
    実験教室、工作教室・ロボット工作教室、自然観察教室、天体観測教室 
      合宿型の科学体験活動など、参加者自身が実験や実習を体験できる活動 
  2.対話型の活動 
    講演会、討論会、シンポジウム、公開講座など、一方的な情報提供に 
      とどまらず、講師と参加者との対話や議論の時間を充分に取るなど、 
      コミュニケーション(双方向性)を重視、工夫した活動 
 3.その他 
   上記の体験型、対話型の活動を織り交ぜながら、科学ボランティア、 
      サイエンスコミュニケーター、科学リテラシーの普及に携わる方など、 
      科学コミュニケーション活動の実践を志すスタッフや講師等を 
      養成するために開催する研修会の実施 
  ※大学等の研究機関が行うアウトリーチ活動についても、上記の 
     条件を満たしていれば、申請可能 
   
  <対象者> 
  日本国内の科学館、科学系博物館(自然科学、科学技術、産業技術を 
   テーマとした教育文化施設等)、大学、高等専門学校、高等学校、 
   中学校、小学校、幼稚園、保育所、研究機関、学協会、 
   地方自治体(教育委員会等でも可)、公益法人、非営利法人及び 
   民間企業等の機関 
 ※単一機関による実施、複数の機関や団体との連携による実施の 
    いずれも対象 

  <助成金額> 
   1件あたりの支援費 30万円〜300万円の範囲内 
  

  <受付期間> 
  平成24年2月1日(水)〜平成24年3月12日(月) 
      
  <ホームページ> 
      http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=177817 
 ________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ 
四● ご案内 

   #講座 
    ▼高収益を実現するインターネットを使った販路拡大3つの秘策
     日時:2月18日(土) 
     午後1時15分〜午後4時45分

     場所:鳥取県立図書館2階大研修室                 
    <問い合わせ> 
     ドリームゲート事務局 
      電話: 03-3356-9121 

  

    ▼ファシリテーション研修(中級)
     日時:2月19日(日)  
     午前10時00分〜午後4時30分

     場所:さざんか会館1階 第1会議室
    <問い合わせ> 
     NPO法人 学生人材バンク 
      電話: 0857-37-3373 

    ▼助成金アドバイス講座
     日時:2月21日(火)  
     午後7時00分〜午後8時15分 
     場所:さざんか会館2階 


    <問い合わせ> 
     鳥取市ボランティアセンター・市民活動センター 
      電話:0857-29-2228 


    ▼ボランティア入門講座
     日時:2月23日(木)  
     午後2時00分〜午後3時15分 
     場所:さざんか会館2階 


    <問い合わせ> 
     鳥取市ボランティアセンター・市民活動センター 
      電話:0857-29-2228 

    ▼かんたんなレクリエーション講座in青谷
     日時:2月23日(木)  
     午前10時00分〜午前11時30分 
     場所:青谷町老人福祉センター大広間 
         (鳥取市青谷町露谷53-5)        
    <申込み・問い合わせ> 
     鳥取市ボランティアセンター・市民活動センター 
      電話:0857-29-2228 

    ▼平成23年度 子育て支援ボランティア応援セミナーの 
                              開催について
     日時:2月24日(金)  
     午後1時30分〜午後4時00分(受付午後1時〜) 
     場所:新日本海新聞社中部本社ホール 
         (倉吉市上井町1丁目156)        
    <申込み・問い合わせ> 
     鳥取県社会福祉協議会地域福祉課・ボランティアセンター 
     担当(山田・原田) 
      電話: 0857-59-6332 

    #イベント  0件 
   ________________________
 ̄ ̄ 
五● 鳥取県からのお知らせと募集 

   #お知らせ 
    ▼平成24年度 鳥取力創造運動関係 事業説明会 

        鳥取ならではの“強み”を活かし、地域活性化に繋げようとする 
     鳥取力創造運動の推進に向け、活用可能な助成制度の紹介など、 
     県内5つの会場で説明会を開催します。 
     多数のご参加をお待ちしています! 

     ■開催日時・場所 
    (1)東部会場 3月7日(水) 14:00〜16:00  東部総合事務所講堂 
           (2)八頭会場 3月7日(水) 10:00〜10:45   八頭総合事務所第1会議室 
           (3)中部会場  3月5日(月) 14:00〜16:00   中部総合事務所205会議室 
           (4)西部会場 3月9日(金) 10:00〜12:00   西部総合事務所講堂 
           (5)日野会場 3月9日(金) 10:00〜12:00   日野総合事務所大会議室 
     ■内容 
     第1部 45分間 
     鳥取力創造運動推進事業について(鳥取力創造運動支援補助金ほか) 
      〜休憩〜15分間 
           第2部 60分間 
     特定非営利活動促進法(NPO法)の改正に伴う実務のポイントについて 
     ※八頭、日野会場については第1部のみ 
     ■申込方法 
     参加者の氏名、所属、参加会場を明記の上、下記メールアドレス又は 
     FAXにて、お申し込み下さい。 
     ■申込締切日 
     平成24年3月2日(金) 
     ■問い合わせ先 
     鳥取県 未来づくり推進局 鳥取力創造課 
     電話:0857-26-7248  FAX:0857-26-8111 
           E-mail:tottoriryoku@pref.tottori.jp 

     <ホームページ> 詳しくはこちらから 
          http://www.pref.tottori.lg.jp/kyoudou/ 

    ▼魅力ある鳥取、地域づくりのヒントがきっとある! 
      〜2012  鳥取力創造まつり〜 

        鳥取県の豊かな地域資源や人財を活用し、地域をより良く推進して 
     いこうという趣旨で 「鳥取力創造まつり」を開催します。 
     講演や鼎談のほか、県内の活動団体の紹介など様々な 
     プログラムをご用意しています。 
           分科会は事前申し込みが必要ですが、どなたでも参加できます。 
     奮って多数のご参加をお待ちしています! 

     日  時 :平成24年3月20日(火・祝日) 午後1時00〜午後5時00 
           会  場 :とりぎん文化会館 小ホールほか(鳥取市尚徳町101-5) 
           内  容 : 
           (1)基調講演 
     「Soul Switch〜心に火をつける、未来への物語づくり・人づくり〜」 
        講  師 :林 弘樹 氏(映画監督) 
        ※当日10時より、林監督の最新作 
            「ふるさとがえり(http://hurusatogaeri.com/)」の特別上映会を 
              実施します。 
         (2)鳥取力創造運動活動表彰 表彰式 
        ※当日10時より、公開コンテストを実施します。 
         (3)鼎談「絆で未来をつくる鳥取力」 
       出演 林 弘樹 氏 
           赤井 孝美 氏   (潟Kイナックス、イラストレーター) 
           野川 聡 氏      (鳥取県未来づくり推進局長) 
         (4)分科会(要事前申込) 
         (5)鳥取力創造運動に取り組む活動団体PRコーナー 
         (6)NPOなどの運営や困りごとに関する相談窓口 

     <ホームページ> 詳しくはこちらから 
          http://www.pref.tottori.lg.jp/tottoriryoku_festival/ 

    ▼太陽光発電関連産業育成セミナー 

           全国に先駆けて市民ファンドによる再生可能エネルギーの導入を 
           進めてこられた長野県の「おひさまエネルギーファンド株式会社」の 
           取組みを紹介していただきます。 
           企業、地域におけるエネルギーの地産地消の取組の参考として 
           是非参加してみませんか。 

     日  時 :平成24年2月29日(水) 午後2時00〜午後4時00 
           会  場 :とりぎん文化会館・第1会議室 
      演  題 :「市民の意思あるお金で取り組む、自然エネルギーの普及促進」 
           講  師 :おひさまエネルギーファンド株式会社 
                      取締役会長 原 亮弘氏 

          <参考:おひさまエネルギーファンド株式会社> 

               平成16年12月設立。株主は、特定非営利活動法人南信州 
               おひさま進歩、特定非営利活動法人環境エネルギー 
               政策研究所ほか個人。日本各地の自然エネルギー及び 
               省エネルギー事業に係る匿名総合出資の募集や運営・管理をはじめ、 
               太陽光、バイオマス等の自然エネルギーを利用した発電、 
               発熱業務及び電力・熱・燃料の販売事業等を行う。 

           ■参加申込 2月22日(水)までに申込先へ電話かファクシミリで、 
       お名前、参加人数をお知らせください。入場無料です! 
         <申込・問合せ先> 
          鳥取県庁産業振興総室次世代環境産業室 
                                 電話0857-26-7564  FAX0857-21-0609 
   
    ▼NPO等の運営などでお困りごとはありませんか 
           
     県内3地区(東部・中部・西部)にNPO相談窓口を設けています。 
     お金のこと、運営ノウハウのこと、スキルアップのことなど日頃の 
     お悩み等、気軽にご相談ください。 
     相談窓口は下記リンク先をご覧下さい。 




     <ホームページ> 詳しくはこちらから 
     http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=155440 

   #募集 

    ▼鳥取ふれあい共生ホーム(拡充型)助成対象の募集 
        


     鳥取県では、子どもから高齢者まで一緒に過ごせる共生型の社会を 
     目指して、鳥取ふれあい共生ホームの普及を進めています。 
     (鳥取ふれあい共生ホーム(以下「共生ホーム」)とは、高齢者・ 
     障がいのある方・子どもを対象として、デイサービスや 
     一時預かりなどの事業を複合的に実施する施設のことです。) 
     このたび、この共生ホームの要件を拡充し、子どもから 
     高齢者まで地域の誰もが集える交流拠点を新たに共生ホームの 
     一つの形として、整備の促進を図ることとしました。 
     ついては、この拡充型の共生ホームに新たに取り組まれる 
     団体に対して、整備費の助成を実施しますので是非ご検討ください。 

     ※応募される団体等におかれては、以下URLからアクセスし 
     チラシを熟読の上、必要書類を郵送、電子メール又はファクシミリより 
     送付してください。 

     <お問い合わせ> 
     鳥取県福祉保健部 
     長寿社会課 地域支え愛推進室  担当:堀江 
     電話:0857-26-7175  FAX:0857-26-8127 
    
     <ホームページ> 詳しくはこちらから 
     http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=174358



    ▼NPO等へのつなぎ融資利子補給事業の募集 
        


     国、都道府県、県内市町村から委託を受けて地域づくりなどに 
     取り組むNPO等が、当該業務に係る経費を事業終了後に 
     精算払いされることを起因として発生する借入れに係る利息を 
     負担することにより、NPO等と行政との協働業務を妨げることや、 
     発生した利子負担によりNPO等の財政が厳しくなることを改善する 
     ために、利子補給事業を実施することとし、対象団体を募集します。 



     募集期間:平成24年2月29日(水)まで 

     応募資格 
       地域の諸課題の解決のための社会的活動を行っている 
      特定非営利活動法人、ボランティア団体、社会福祉法人、 
      学校法人、地縁組織、協同組合等の民間非営利団体の 
      うち、自発的、主体的に運営されている団体 


    
     <ホームページ> 詳しくはこちらから 
     http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=155834



 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
六● 他団体からのお知らせと募集   

             
   #お知らせ 
    ▼内閣府「改正NPO法と東日本大震災の影響等に関する 
     特定非営利活動法人の実態調査」へのご協力のお願い 
     
      特定非営利活動促進法(NPO法)の改正に際し、内閣府では、 
     将来の検討に資することを念頭に、法施行前後の時点における 
     特定非営利活動法人を取り巻く情勢や新制度の実施状況等に 
     ついて把握するために、本調査を行います。 
      調査の目的を御理解いただき、特定非営利活動法人の皆様の 
     御協力をお願い致します。 

     調査時期 :平成24年2月25日〜3月15日(予定) 

     調査対象 :全ての特定非営利活動法人 

     調査方法 :インターネット回答方式 
            調査協力依頼・ID及びパスワードを別途郵送します。 
            希望すれば、郵送の方式も選択可能です。 

     問い合わせ先 
     内閣府大臣官房市民活動促進課 
     〒100-8970 
           東京都千代田区霞が関3-1-1 中央合同庁舎第4号館 
     電話:03-3581-0908 

         <ホームページ>詳細はこちらをご覧下さい 
       https://www.npo-homepage.go.jp/pdf/20120215_questionnaire.pdf 

    ▼平成23年度 福祉教育研究セミナー開催事項 
     〜「福祉」をテーマとした学び合い 
     
      本セミナーは、今一度「福祉はだれのものか」を考え 
     そのうえで地域社会全体で取り組む福祉教育の実践について 
     学ぶことを目的に開催します。 

     開催日時 :平成24年2月25日(土) 午前10時20分〜午前11時50分 

            (午後は、小地域福祉活動推進研究会を開催) 
     会   場:大栄農村環境改善センター「多目的ホール」 
            (東伯郡北栄町由良宿423-1 電話0858-37-5861  
     対  象 者:学校教員及びPTA関係者、教育委員会関係及び 
            福祉行政関係職員、市町村社教役職員及び関係者、 
            社会福祉施設、公民館、社会教育施設等の関係者 
            地域で福祉活動等に携わっている方、興味・関心のある方 
     参  加 費:無 料 
     内   容:講義(80分) 
            「福祉は誰のものか〜福祉によるまちづくりへの展開〜」(仮題) 
            ■講師 鳥取短期大学幼児教育保育学科准教授 國本 真吾氏 
     参加申込:申込期限     平成24年2月10日(金) 

         <ホームページ>詳細はこちらをご覧下さい 
       http://www.tottori-wel.or.jp/volunteer/kanren/event.htm 

   #募集 
    ▼平成24年度新しい公共の場づくりのためのモデル事業-岩手県- 

      NPO等、企業、行政などの多様な担い手が協働・連携して、自ら 
     地域課題解決に当たる仕組みの下での先進的な取組が他の地域の 
    モデルになるような事業を募集します。なお、平成24年度事業については、 
    東日本大震災・津波への対応の取組(以下、「震災対応案件」という。) 
    及び震災対応案件以外の取組(以下、「通常案件」という。)に区分して 
    募集します。(※鳥取県からは「震災対応案件」のみ応募できます。) 

     対象事業 :東日本大震災・津波への対応の取組「震災対応案件」、 
            及び震災対応案件以外の取組「通常案件」に区分して 
            募集 
           (1)地域の諸課題の解決に向けた先進的な取組であり、 
             他の地域のモデルとなるもの 
                         (2)多様な担い手(NPO等、企業、行政を可能な限り含み、 
                             その構成メンバーについては幅広い参画を目標とする。) 
                             が協働して、自ら地域の諸課題の解決に当たる 
                             仕組みによる会議組織を立ち上げ、「新しい公共」による 
                             取組を進めるもの 
     対 象 者 :(1)NPO等及び岩手県内の市町村(又は県)を構成員とする 
                             協議体 
                        (2)岩手県内の市町村(又は県) 
                             (NPO等と連携して実施する場合に限る) 
                        (3)岩手県内の単独のNPO等(震災対応案件に限る) 
                        (4)岩手県内のNPO等と県外のNPO等を構成員とする 
                             協議体(震災対応案件に限る) 
                         ※単独応募する場合など、別に応募要件を定めているので、 
                            「応募要項」を確認すること 
     助成金額 :1事業当たり、概ね100万円から上限1,000万円 
                           (消費税額等を含む)を原則 
     受付期間 :平成24年1月13日(金)〜平成24年2月29日(水)17時必着 
      応募先及び問い合わせ先: 
            岩手県政策地域部NPO・文化国際課NPO担当 
            〒020-8570 
                           盛岡市内丸10番1号 県庁舎8階 
            電話:019-629-5198 FAX:019-629-5339 
                           E-mail・FA0042@pref.iwate.jp 

           詳しくはこちらから↓ 

     http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=4433&of=1&ik=3&pnp=58&p
np=228&pnp=4433&cd=36559



    ▼宮城県新しい公共の場づくりのためのモデル事業- 宮城県- 

      地域における様々な課題(東日本大震災による被災からの復興)に対して、 
     NPO等、企業、行政などの多様な担い手が協働・連携して、又は、 
     協議体として解決に取り組むなど、新しい公共の場づくりのための 
     モデルとなるような事業の企画提案を募集する 

     対象事業 :地域における諸課題(震災復興を含む)に対し、NPO等、企業、 
            行政などの多様な担い手が協働して取り組むモデル事業 
            ただし、宮城県外の都道府県又は市区町村が応募者となる応募 
           (連名又は協議体の構成員である場合)については、震災復興に 
            関する事業のみとなる(※鳥取県からは震災復興のみ応募可能) 
     対 象 者 : (1)NPO等と行政(都道府県又は市区町村)の連名 
                           (2)NPO等と行政を構成員に含む協議体 
            (3)行政からの推薦書の交付を受けたNPO等を構成員に 
                           含む協議体(行政を含まない) 
                           ※(1)から(3)の何れの場合にも宮城県内で活動実績のある 
                           NPO等との協働が必要 
     助成金額 :事業ごとに概ね100万円から1,000万円。ただし、 
                           震災復興に関する事業については、制限なし(予算額の範囲内) 
     受付締切 :平成24年2月29日(水) 
       問い合わせ先:応募に関する質問の受付については、口頭(電話を含む)に 
              よる質問は受け付けませんのでご了承願います。 

           詳しくはこちらから↓ 

     http://www.pref.miyagi.jp/kyosha/newpublic/top_newpublic.htm 

    ▼第8回 鳥取県地域づくり大賞 募集! 

      鳥取県地域づくりセンターでは「第8回鳥取県地域づくり大賞」を 
     募集しています。「鳥取県地域づくり大賞」とは、県内で地域づくり 
    活動に熱意をもって取り組んでいる団体を顕彰し、活動の一層の 
    促進をはかるものです。自薦・他薦は問いません。 
    みなさんのご応募お待ちしております。 

     募集期間 :平成24年2月15日(水)〜平成24年3月15日(木)  

     表   彰 :大   賞  賞状・副賞  1点 
            優  秀  賞  賞状・副賞  1点 
                  奨  励  賞  賞状・副賞  1点 
            ※大賞・優秀賞・奨励賞の該当がなかった場合 
              この限りではありません。 
          ■募集要項、応募用紙は別紙参照 
     (ホームページからでもダウロードできます。) 

     <ホームページ> 詳しくはこちらから 
     http://chiiki.tottoriken.org/news/index.html#0120 

    ▼2011グラウンドワーク・インターンシップの募集 
     
     グラウンドワーク・インターンシップ研修は、グラウンドワーク三島が 
     中心となり、地域ブロック組織とともに内閣府「地域社会雇用創造 
     事業」の一環として行なわれています。 
     集合研修では、環境再生・地域コミュニティービジネス・中心市街 
     地の再生・中山間地域の活性化・エコツーリズム・田舎暮らし環境 
     ビジネスなど、多くのビジネスモデルを紹介し、OJT研修では、 
     それらのビジネスモデルを更に専門的かつ実践的に学びます。 
     全ての研修を通じ、NPOなど社会事業の立ち上げなどを力強く 
     支援するものです。 

    <ホームページ>詳しくはこちらから 
     http://www.gwmishima.jp/ 
__________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
七● その他 

 ○「鳥取力」実践団体の登録を、随時受付しております。 
   鳥取力サイトで貴団体の情報公開などをお手伝いさせていただきます! 
   貴団体のブログをピックアップして本サイトでもPRなどなど 
   奮ってご応募、ご登録お願いいたします。 

<ホームページ> 
   http://tottoriryoku.pref.tottori.jp/group/ 

´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´
  ♯  ここに掲載している内容について鳥取県が責任を負うもので 
  ♯  はありません。(鳥取県主催を除く)
  ♯  また、このメールや当課のホームページに掲載したことによ 
  ♯  る被害等についても同様です。
  ♯  不明な点は必ず各団体にお問い合わせください。 
  ♯ 
   ♯  助成金の分類は担当者の判断によるものです。
  ♯  このメールは、メーリングリストを利用してお送りしております。
  ♯  配信停止ご希望の方は、お手数をお掛けしますが、
  ♯  本メールアドレスへの返信ではなく、 
  ♯  以下のメールアドレスまで、その旨お知らせ下さい。

: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :

 県民の活動は県の活力源、地域を創造する協働に対する 
 意見・提案は鳥取力創造課まで 
 ※課の場所が本庁舎6階から3階へ変わりました。 
 ※平成23年7月1日より課名が『鳥取力創造課』へ変更となりました。 
  (旧名:協働連携推進課) 

: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 

   #お問合せ先
     鳥取県未来づくり推進局鳥取力創造課 
      E-mail :tottoriryoku@pref.tottori.jp
        T E L : 0857-26-7248
        F A X : 0857-26-8111 

        作成・送信担当:山田 

	


前のページへ戻る


Copyright (C) 文化フォーラムくらよし. All Rights Reserved.