今月の執筆者

宮本美樹

 

私が合唱と出会ったのは小学校の低学年の頃、姉も入っていた山陰放送少年少女合唱団に入団した時でした。その当時入団はオーディションの合格者のみで、課題曲が何曲か決まっていて、私は大好きな歌のひとつでもあった「真赤な秋」を歌い、今では信じられませんが緊張するどころか堂々と歌い見事合格。今でもその光景は、はっきり覚えています。

母はピアノの講師、父はアマチュアですがヴァイオリンを弾いていました。祖父と叔父は音楽家でもあり、音楽は常に身近にあり、朝起きると大音量でクラシックがいつもかかっている家庭でした。母は、自宅は勿論いつもどこかにピアノを教えに行っていて家に居ない事が多く、いつも寂しく思っていました。合唱の他にピアノ、ソルフェージュやコールユーブンゲンなど色んな事を強制的に習っていましたが何となく続け、何となく辞めていました。高校になり何がやりたいかと考えた時に、絵を描く事を思いつき学生時代は絵を描きまくり寝る間もないほど課題に追われ充実した日々を過ごし、その頃から本格的に習い始めたダンスを未だに踊っています。

今思えば1番やりたかったのは踊りであり、踊りを教える事だけを仕事にしていた頃があったのですが、これが1番やりたかった事だと今頃になって気付きました。

私の経験を活かし、子供達が寂しい思いをしないように専業主婦で行けるところまで頑張り、やりたい事を早く見付けて欲しくて、色んな習い事を見学したり体験する事に時間を使いました。長男は山陰放送少年少女合唱団のCMを観て「これがやりたい」とはっきり言える子でしたが、分かりにくかったのは次男で結局空手とサックスに落ち着きました。長男は今では仕事をしながらコントラバス弾きになり、海外も含め年間十数回の演奏会をこなしています。ふたりとも高校時代に吹奏楽部の部長をするなど、やはり音楽でした。あっという間に巣立ち飛び立って行きました。

私は現在米子市内の障害者施設で支援員をしながら公民館活動で(米子市、北栄町)ダンスを教えています。そして、合唱団にも2団体所属し、次男と一緒に習っていた空手(初段)と、毎日のスケジュールが飽和状態で、この先「令和」と共に私の生活も少しずつ変わって行くのではないかと思います。

やはり音楽に落ち着くのかなとも思っています。幼い頃母が家に居なくて寂しい思いをしていた時に母からピアノを習っていた人に今ヴォイス・トレーニングでお世話になっています。巡りめぐって必ず帳尻が合うようになっていると実感しています。

人の縁に支えられこれから見えて来る世界を楽しみに残りの人生を生きて行きたいと思います。生かされている間は人の役に立つ人間であり続けたいと思っています。

(合唱団こさじ)